【きょうの料理のレシピ】めかぶとキムチの中華スープ ・新谷友里江 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】めかぶとキムチの中華スープ

めかぶとキムチの中華スープ

 

料理名 めかぶとキムチの中華スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 新谷友里江
放送局 NHK
放送日 2020年6月22日(月)

 

コメント

今回のテーマは“ネバネバ食材で腸活”。ここでは「めかぶとキムチの中華スープ」の作り方になります。ネバネバ食材のめかぶと発酵食品のキムチを使って。スープに溶け出た水溶性食物繊維も丸ごととれます。

めかぶとキムチの中華スープの材料

 

めかぶ(味のついていないもの) 2パック(80g)
白菜キムチ 60g
鶏ささ身 2本(100g)
A
カップ2
大さじ1
顆粒チキンスープの素(中華風) 小さじ1
B
小さじ2
しょうゆ 小さじ1
少々
●塩・こしょう・かたくり粉

 

 

めかぶとキムチの中華スープの作り方

1.鶏ささ身(2本(100g))は筋を除き、一口大のそぎ切りにして塩・こしょう各少々をふり、かたくり粉適量をまぶします。

白菜キムチ(60g)は食べやすい大きさに切ります。

2.鍋にAの水(カップ2)・酒(大さじ1)・顆粒チキンスープの素(中華風 小さじ1)を入れて中火で沸かし、ささ身を加えて煮ます。

ささ身の色が変わったらBの酢(小さじ2)・しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)とキムチを加えて2分間ほど煮て、最後にめかぶ(味のついていないもの 2パック(80g))を加えてサッと煮ます。

3.器に盛ります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理