【きょうの料理】ぶりのうまみ酢照り焼き

ぶりのうまみ酢照り焼き
| 料理名 | ぶりのうまみ酢照り焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 村田吉弘 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月31日(月) | 
コメント
ここでは、村田吉弘さんが考案した万能調味料「うまみ酢」を使って「ぶりのうまみ酢照り焼き」の作り方になります。うまみ酢は、照り焼きのたれとしても優秀!酢の効果でさっぱりとするだけでなく、魚のくせも抑えられ上品に仕上がります。
ぶりのうまみ酢照り焼きの材料(2人分)
| ぶり(切り身) | 2切れ(200g) | 
| うまみ酢 | 120ml | 
| しょうが汁 | 大さじ1/2 | 
| しょうが(せん切り) | 適量 | 
●小麦粉・サラダ油
ぶりのうまみ酢照り焼きの作り方
1.ぶり(切り身 2切れ(200g))は水気を拭いて、小麦粉を薄くまぶします。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、ぶりを焼きます。
皮と両面にこんがりと焼き目をつけ、余分な脂を拭き取ってうまみ酢(120ml)を加えます。

●「うまみ酢」=>レシピはこちら
–
3.煮立てながら両面にたれをからめ、とろみが出てきたらしょうが汁(大1/2)を回し入れます。
器に盛ってたれをかけ、しょうが(せん切り 適量)をあしらいます。

タグ:村田吉弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


