【きょうの料理】たいの昆布蒸し

たいの昆布蒸し
| 料理名 | たいの昆布蒸し |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年3月21日(木) |
コメント
大原千鶴さんの「おいしいもと」で「昆布のつくだ煮」を使ってここでは、「たいの昆布蒸し」の作り方になります。昆布のうまみを鯛に移してレンジ蒸しに仕上げます。
たいの昆布蒸しの材料(2人分)
| たい(切り身) | 2切れ(150~180g) |
| 昆布のつくだ煮 | 30g |
| 木の芽 | 適量 |
●酒
たいの昆布蒸しの作り方
1.耐熱皿にたい(切り身 2切れ(150~180g))を起き、昆布のつくだ煮(30g)をところどころにのせます。
–
2.酒大さじ1をふり、ラップをして電子レンジ(600W)に3分間かけます。
–
3.器に盛り、木の芽(適量)をあしらいます。

タグ:大原千鶴










