
鶏のサクサク1枚揚げ
| 料理名 | 鶏のサクサク1枚揚げ | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/5/15(水) | 
2024/5/15のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「鶏のサクサク1枚揚げ」のレシピが紹介されました。1人分のから揚げなら、鶏肉1枚を大きいまま揚げ焼きにするのがおすすめです。肉を切る手間が省け、皮がサクサクに。できたてのおいしさを独り占めできます。
鶏のサクサク1枚揚げの材料(1人分)
A
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/2 | 
●かたくり粉・サラダ油
 
鶏のサクサク1枚揚げの作り方
- 鶏もも肉(小)1枚(200g)は余分な脂肪を取り除き、筋の部分は切り目を入れます。厚いところに切り目を入れて開きます。
- 皿やバットにAのしょうゆ(大さじ1+1/2)・砂糖(小さじ1/2)・にんにく(すりおろす 小さじ1/2)を混ぜ合わせ、鶏肉を入れてからめます。途中、1~2回返しながら、約20分間おいて下味をつけます。ペーパータオルで汁気を拭き、かたくり粉大さじ2~3を両面にしっかりまぶします。
- フライパンにサラダ油大さじ4を弱めの中火で熱し、2を皮を下にして広げ入れ、7~8分間揚げ焼きにします。返してさらに5~6分間揚げ焼きにします。器に盛り、レモン(くし形に切る)1切れを添えます。