【きょうの料理ビギナーズ】ハンバーグ

ハンバーグ
| 料理名 | ハンバーグ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 藤野嘉子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年5月27日(水) | 
コメント
定番の肉料理をご紹介。ここでは、「ハンバーグ」の作り方になります。ふたをして蒸し焼きにするので、中までしっかり火が通ってふっくら。身近な調味料でつくるソースも絶品です。
ハンバーグの材料(2人分)
肉ダネ
| 合いびき肉 | 200g | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/4コ分(50g) | 
| 溶き卵 | 1/2コ分 | 
| パン粉 | 大さじ3 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
A
| トマトケチャップ | 大さじ2 | 
| 中濃ソース | 大さじ1 | 
| バター(冷たいもの) | 5g | 
| クレソン | 適量 | 
[常備品]サラダ油
ハンバーグの作り方
1.ボウルに肉ダネの合いびき肉(200g)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)・たまねぎ(みじん切り 1/4コ分(50g))・溶き卵(1/2コ分)・パン粉(大さじ3)・牛乳(大さじ1)を順に入れます。
手でよく練り混ぜ、粘りが出たら2等分にします。
–
2.手にサラダ油少々をつけ、肉だね1個分を丸め、両手でキャッチボールをするようにして手にたたきつけて中の空気を抜きます。小判形に整えます。
–
3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、2を並べ入れ、中央を少し押してくぼませます。
時々フライ返しで肉を持ち上げ、下に油を流し入れながら約3分間焼きます。

–
4.焼き色がついて側面が白っぽくなってきたら返し、約1分間焼きます。
水大さじ1を加え、ふたをし、弱めの中火にして約4分間蒸し焼きにします。
–
5.中央に竹串を刺して澄んだ汁が出たら焼き上がり。澄んだ汁が出ない場合は、さらにふたをして1~2分間焼きます。
火を止めて取り出し(フライパンは洗わない)、器に盛ります。
–
6.フライパンをペーパータオルで軽く拭き、Aのトマトケチャップ(大さじ2)・中濃ソース(大さじ1)と水大さじ1を入れて中火にかけます。
煮立ったらバター(冷たいもの 5g)を加え、混ぜながら溶かします。5のハンバーグにかけ、クレソン(適量)を添えます。

タグ:藤野嘉子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


