
れんこんのかば焼き
| 料理名 | れんこんのかば焼き | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/8/31(水) | 
2022/8/31のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「れんこんのかば焼き」のレシピが紹介されました。れんこんをすりおろしたタネをのりにのせ、うなぎに見立ててかば焼きに。甘辛いたれがれんこんになじみ、のりの香りが広がります。ご飯にのせてうな丼風にしてもおいしい。
れんこんのかば焼きの材料(2人分)
A
| 焼きのり(全形) | 1枚 | 
| ししとうがらし | 4本(20g) | 
B
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
●油・塩
 
れんこんのかば焼きの作り方
- れんこん(大)1節(250g)はよく洗って水けをふき、皮付きのまますりおろします。
 計量スプーンで軽く押して、おろし汁約大さじ3を除き、Aの材料の卵(S 1コ)・小麦粉(大さじ5)を加えて混ぜます。
 ししとうがらし4本(20g)は包丁の先で切り目を入れます。
 フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、ししとうがらしを入れて約30秒間炒めます。火を止めて取り出し、塩少々をふります。
- 焼きのり(全形)1枚は6等分に切り、3枚にタネを1/6量ずつのせて平らにします。
 1のフライパンにタネを下にして3枚並べ、中火で2~3分間焼き、返して約1分間焼きます。火を止めて取り出します。
 油大さじ1/2を足して中火で熱し、残りのタネも同様にのりにのせて焼き、取り出します。
- フライパンにBのしょうゆ(大さじ1)・酒(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ1)を入れて中火で煮立て、2をのりを上にして全部加え、フライパンを揺すってなじませます。
 器に盛ってししとうがらしを添え、好みで粉ざんしょう適宜をふります。