【きょうの料理ビギナーズ】みぞれ湯豆腐

みぞれ湯豆腐
| 料理名 | みぞれ湯豆腐 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年11月30日(木) | 
大根おろしと豆腐で
 手軽にできる「ちょっとしたごちそう」というテーマで、ぽかぽかシンプル鍋2品を紹介。ここでは、「みぞれ湯豆腐」の作り方になります。グツグツ煮ると大根のくせが出るので、温める程度に煮るのがポイント!ちりめんじゃこやおぼろ昆布などトッピングで香りやうまみをプラスしましょう。
 
みぞれ湯豆腐の材料(2人分)
| 木綿豆腐 | (大)1丁(350~400g) | 
| 大根 | (大)1/2本(600g) | 
トッピング
| 細ねぎ | 2~3本 | 
| おぼろ昆布 | 適量 | 
| ちりめんじゃこ | 大さじ2 | 
| ポン酢しょうゆ(市販または自家製) | 適量 | 
みぞれ湯豆腐の作り方
1.大根((大)1/2本(600g))はすりおろします。縦半分に切るとおろしやすい。
–
2.木綿豆腐((大)1丁(350~400g))は6~8等分の角切りにします。
–
3.細ねぎ(2~3本)は小口切りにし、おぼろ昆布(適量)は食べやすい長さにちぎります。
–
4.土鍋(または鍋)に湯カップ1~2を沸かし、大根おろしの1/2量を汁ごと入れます。中火にし、周りが煮立ってきたら豆腐を入れます。

–
5.残りの大根おろしを汁ごとかけ、ふたをして、弱めの中火で大根おろしと豆腐が温まる程度に煮ます。

–
6.器に取り分け、3とちりめんじゃこ(大2)を好みでのせ、ポン酢しょうゆ(市販または自家製 適量)をかけて食べます。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


