【きょうの料理ビギナーズ】たけのこご飯

たけのこご飯
| 料理名 | たけのこご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年4月9日(月) |
コメント
はじめての和食にチャレンジ!ここでは、「たけのこご飯」の作り方になります。春に出回る新物のゆでたけのこを炊き込んで、旬の香りを楽しみます。油揚げを加えてコクとうまみをアップ!
たけのこご飯の材料(3~4人分)
| 米 | 360ml(2合) |
| ゆでたけのこ | (小)1コ(150g) |
| 油揚げ | 1/2枚(20g) |
A
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 木の芽(あれば) | 適宜 |
たけのこご飯の作り方
1.ゆでたけのこ((小)1コ(150g))は、穂先3cmは六つ割りにします。残りは長さを半分に切り、根元の太い部分は六~八つ割りに、残りは四つ割りにして6~7mm厚さに切ります。
油揚げ(1/2枚(20g))は熱湯をかけて湯を切り、端から5mm幅に切ります。

–
2.米(360ml(2合))は洗って水けをきります。
炊飯器の内釜に入れてAの酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(小さじ1/2)を加え、水を2合の目盛りまで注いで混ぜます。
たけのこと油揚げをのせ、普通に炊きます。

–
3.炊き上がったら、サックリと混ぜます。
器に盛り、木の芽(あれば 適宜)をのせます。

タグ:河野雅子










