【きょうの料理ビギナーズのレシピ】かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん | おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん

きょうの料理ビギナーズのレシピ・かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん

かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん

料理名 かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2024/10/21(月)
2024/10/21のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめん」のレシピが紹介されました。かぶは大きめに切って煮物にし、かぶの葉は細かく刻んで手づくりふりかけにします。少ない食材、品数でも充実のご飯がおいしい和食献立です。

かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめんの材料(1人分)

かぶのえびそぼろ煮
かぶ (小)2コ(140g)
むきえび 80g
がんもどき (大)1コ(65g)
A
だし カップ1+1/2
大さじ1
しょうゆ 小さじ1
少々
水溶きかたくり粉
かたくり粉 大さじ1/2
大さじ1
かぶの葉ちりめん(つくりやすい分量/冷蔵庫で2~3日保存可能)
かぶの葉 150g
ちりめんじゃこ 大さじ2
●塩・しょうゆ

かぶのえびそぼろ煮&かぶの葉ちりめんの作り方・レシピ

  1. かぶ (小)2コ(140g)はよく洗い、皮付きのまま縦半分に切ります。かぶの葉は小口切りにします。
    がんもどき (大)1コ(65g)はペーパータオルに包んで表面の油を除き、4等分に切ります。
    えび80gは背ワタがあれば竹串を刺して除き、塩少々をふって軽くもみます。水で洗って水けを拭き、粗みじん切りにします。
  2. 小さめの鍋にAのだし(カップ1+1/2)・酒(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・塩(少々)、1のかぶとがんもどきを入れて中火にかけます。
    煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし、時々返しながら約15分間煮ます。
  3. 1のかぶの葉 150gは塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れ、時々もみながら約2分間おきます。
    水気をよく絞り、ちりめんじゃこ大さじ2、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜます。
  4. 水溶きかたくり粉の材料のかたくり粉(大さじ1/2)・水(大さじ1)を混ぜておきます。
    1のえびを加え、再び煮立ったら水溶きかたくり粉を回し入れ、全体を混ぜてとろみをつけます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ