【あさイチ】鶏手羽のオイスターソース炒め

鶏手羽のオイスターソース炒め
| 料理名 | 鶏手羽のオイスターソース炒め |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | パン・ウェイ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年5月22日(月) |
オイスターソースが味の決め手!
「鶏手羽のレパートリーを増やしたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「鶏手羽のオイスターソース炒め」の作り方を紹介。下味をなじませ素揚げした鶏手羽先を、風味よい八角の効いたソースにからめた一品。オイスターソースが味の決め手です。
鶏手羽のオイスターソース炒めの材料(2人分)
| 鶏手羽先 | 8本 |
A
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1/2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1/2 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/2 |
B
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1と1/2 |
| 黒砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| 顆粒チキンスープのもと(中国風) | 小さじ1強 |
| 水 | 大さじ2 |
| 八角 | 1コ |
| ねぎ | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
| パプリカ(赤) | 1コ |
| グリーンアスパラガス | 2本 |
| スナップえんどう | 4本 |
鶏手羽のオイスターソース炒めの作り方
1、鶏手羽先(8本)は関節に包丁を入れて、先の部分を切り落とします。骨と骨の間に切り目を入れ、Aの紹興酒(または酒 大さじ1/2)・オイスターソース(小さじ1)・しょうが(すりおろす 小さじ1/2)・にんにく(すりおろす 小さじ1/2)を加えて混ぜ15分間ほど置きます。

–
2、紙タオルで水けをしっかりとふき取ります。170度の揚げ油で表面がきつね色になるまで6~8分間素揚げにします。

–
3、パプリカ(赤 1コ)は、種とヘタを取り一口大に切ります。アスパラガスは、根元のかたい部分の皮をむき、食べやすい長さに切ります。スナップえんどう(4本)は筋をとります。サラダ油(少々/分量外)を加えた湯で、サッとゆでます。
–
4、ねぎ(適量)は3~4cm長さのせん切りにして水にさらします。
–
5、鍋にBの紹興酒(または酒 大さじ1)・オイスターソース(大さじ1と1/2)・黒砂糖(大さじ1と1/2)・顆粒チキンスープのもと(中国風 小さじ1強)・水(大さじ2)・八角(1コ)を入れ、強火で沸騰させます。(2)の鶏肉を加えて絡めながら炒めます。

※八角で風味をアップ!
–
6、器に(5)を盛り、(3)と(4)をそえて、鶏手羽のオイスターソース炒めの完成。











