【あさイチ】鶏ときのこのとろろ鍋

鶏ときのこのとろろ鍋
| 料理名 | 鶏ときのこのとろろ鍋 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 市瀬悦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年1月18日(月) |
コメント
NHKあさイチでは、「鶏ときのこのとろろ鍋」の作り方を紹介。手軽につくれる鶏の鍋料理です。長芋をすりおろして加え、具材と絡めて食べれば、体が芯から温まり、寒い夜におすすめ!
鶏ときのこのとろろ鍋の材料(2~3人分)
| 鶏むね肉(皮なし) | 1枚(300g) |
| まいたけ(小房に分ける) | 1パック分(200g) |
| 生しいたけ(軸を除き縦二等分) | 6枚分 |
| ごぼう | 1/2本(100g) |
| 長芋(すりおろす) | 300g(トル分) |
| しょうが(せん切り) | 1かけ分 |
| かたくり粉 | 大さじ1と1/2 |
A
| だし | 800ml |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 一味とうがらし | 少々 |
鶏ときのこのとろろ鍋の作り方
1、鶏むね肉(皮なし 1枚(300g))は1cm厚さのそぎ切りにしてから1cm幅の棒状に切り、ポリ袋に入れます。
かたくり粉(大1と1/2)を加え、空気を入れて口を閉じてふり、全体にざっとまぶします。
ごぼう(1/2本(100g))はささがきにして水にサッとさらし、水けをよくきります。
–
2、鍋にAのだし(800ml)・しょうゆ(大さじ2)・みりん(大さじ2)・酒(大さじ2)・塩(小さじ1/2)を混ぜ合わせ、中火にかけて煮立たせたら、しょうが(せん切り 1かけ分)、生しいたけ(軸を除き縦二等分 6枚分)、まいたけ(小房に分ける 1パック分(200g))、(1)を加えます。
再び煮立ったら、弱めの中火にしてふたをせずに5~6分間、煮ます。

–
3、中央に長芋(すりおろす 300g(トル分))を加え、一味とうがらし(少々)をふります。

–










