【あさイチ】ポリ袋で作る牛丼

ポリ袋で作る牛丼
| 料理名 | ポリ袋で作る牛丼 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 坂本佳奈 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年3月23日(月) | 
コメント
NHKあさイチ、クイズとくもりでは水をできるだけ使わずに米を炊く方法を紹介。ここでは、「ポリ袋で作る牛丼」の作り方も合わせてご紹介します。
ポリ袋で作る牛丼の材料(2人分)
| 米 | 1合 | 
| 水 | 120ml | 
| 牛肉 | 160g | 
| たまねぎ(薄切り) | 160g | 
A
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 高密度ポリエチレン袋 | 2枚 | 
ポリ袋で作る牛丼の作り方
1、高密度ポリエチレン袋(2枚)に米(1合)と水(120ml)を入れます。
もう1枚には、牛肉(160g)、たまねぎ(薄切り 160g)、Aのしょうゆ(大さじ2)・砂糖(大さじ2)・水(大さじ2)を入れます。
–
2、鍋に水(約1リットル/分量外)を入れて(1)を入れ、袋の空気を抜き、口を結びます。そのまま10分間おいて、吸水させます。
–
3、(2)の鍋底に耐熱皿を敷き、2つの袋を入れ、ふたをして強火にかけます。
沸騰したら弱火にして、およそ10分で牛肉のほうの袋を取り出します。
肉の色が変わり、袋の中に水分がでてきたらOK。

–
4、米のほうの袋はさらに10分間弱火にかけ、火を止めたらそのまま10分間蒸らします。
–
5、ごはんを器に盛り、その上に具をのせれば、できあがり。

–
タグ:坂本佳奈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


