【あさイチ】チキンと豆乳のオートミールリゾット

チキンと豆乳のオートミールリゾット
| 料理名 | チキンと豆乳のオートミールリゾット |
| 番組名 | あさイチ |
| コーナー | ハレトケキッチン |
| 料理人 | 秋元さくら |
| ゲスト | 三浦翔平 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/1/18(火) |
チキンと豆乳のオートミールリゾットの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(200g) |
| 塩 | 1つまみ |
| こしょう | 少々 |
| オリーブ油 | 大さじ1/2 |
| たまねぎ(薄切り) | 1/2コ分 |
| にんじん(1cm5ミリ角) | 1/3本分 |
| じゃがいも(2cm角) | 1コ分 |
| マッシュルーム(薄切り) | 3コ分 |
| 塩 | 1つまみ |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| バター(食塩不使用)・薄力粉 | 各20g |
| 水 | 1リットル |
| 塩 | 小さじ1 |
| 無調整豆乳 | 200ml |
| ローリエ | 1枚 |
| オートミール | 120g |
| ブロッコリー(小房/ゆでる) | 120g |
| ルッコラ | 20g |
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 |
チキンと豆乳のオートミールリゾットの作り方
- 鶏もも肉1枚(200g)は、両面に塩(1つまみ)・こしょう(少々)をまぶします。
鍋にオリーブ油(大1/2)をひき、鶏もも肉の皮を下にして入れ、強火にかけ、途中、中火に落としながら、皮全体がキツネ色になるまで焼きます。(皮目だけ焼く)
取り出して2cm角に切ります。POINT
鶏の脂でオートミール特有のクセをカバーし極上の味わいに
- 1の鍋に、たまねぎ(薄切り 1/2コ分)・にんじん(1cm5ミリ角 1/3本分)・じゃがいも(2cm角 1コ分)・マッシュルーム(薄切り 3コ分)と塩1つまみを入れ、強火から中火でたまねぎがしんなりするまで炒めます。
ここに白ワイン(大2)を加え、アルコール分を飛ばし、火を止めます。 - 2の鍋に、バター(食塩不使用20g)を入れて溶かし、薄力粉を(20g)加えて粉っぽさがなくなるまで全体をしっかり混ぜ合わせます。
1の鶏もも肉を入れ、水(100mL)を2回から3回に分けて注ぎ、だまができないように、その都度、しっかり混ぜます。
強火にかけ、とろみがつくまで2分ほど煮ます。
残りの水(900mL)を注ぎ、強火にかけ沸騰したらアクを取ります。
中火に落とし、ローリエ(1枚)と塩(小さじ1)を加え、野菜に火が通るまで10分ほど煮ます。POINT
フレンチ王道の“ルー”でリッチな味と舌触りに
- 無調整豆乳(200mL)を加えて全体を混ぜ、沸騰したら火を止めます。
POINT
サラリとした豆乳がオートミールと相性抜群!
- 食べる分のスープ・具材(1人分=4分の1量)を別の鍋に移し、塩(分量外)で味を調えます。
オートミール(1人分=30g)を加え、中火で2分ほど煮たら、ゆでたブロッコリー(小房/ゆでる 120g)を加え、ひと混ぜする。 - 皿盛り、黒こしょう(粗びき 少々)をふり、ルッコラ(20g)を添えます。










