
ゴーヤー梅焼きそば
| 料理名 |
ゴーヤー梅焼きそば |
| 番組名 |
あさイチ |
| コーナー |
みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 |
堀江ひろ子 |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2024/7/31(水) |
2024/7/31のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
堀江ひろ子さんにより「
ゴーヤー梅焼きそば」のレシピが紹介されました。梅干しのサッパリとした酸味とゴーヤーの程よい苦みのある焼きそば。
ゴーヤー梅焼きそばの材料(2人分)
| 中華麺(蒸し/焼きそば用) 2玉 |
| ゴーヤー(縦半分/種とワタを除き5mm厚さに切る)1/2本分(約100g) |
| 豚こま切れ肉 100g |
A
| 片栗粉 小さじ2 |
| サラダ油 大さじ1 |
| にんじん(5mm厚さ 短冊形に切る) 約50g |
| もやし1/2袋(100g) |
B
| 梅干し(塩分15%/種を除きたたく) 1コ(梅肉で大さじ1) |
| みりん 小さじ2 |
| しょうゆ 小さじ2 |
ゴーヤー梅焼きそばの作り方・レシピ
- ボウルで豚肉 100gにAの酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ1をもみ込み、片栗粉 小さじ2をまぶします。
サラダ油大さじ1をまわしかけて肉をほぐしたら、ゴーヤー(縦半分/種とワタを除き5mm厚さに切る)1/2本分(約100g)を加えてあえます。
- にんじん(5mm厚さ 短冊形に切る) 約50gを耐熱皿に入れ、水(大さじ1/分量外)を加え、ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけて水分をきります。
中華麺(蒸し/焼きそば用) 2玉は切り目を入れた袋ごと耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に2分間かけます。
- フライパンを中火にかけ、1を加えて全体に広げ、ふたをして約2分間蒸し焼きにします。
- 全体をサッと炒めたら、2のにんじんを入れて全体に混ぜ合わせ、中華麺をほぐしながら加えます。
もやし1/2袋(100g)を上にのせて、再びふたをして約2分間蒸し焼きにします。
- 混ぜ合わせたBの梅干し(塩分15%/種を除きたたく) 1コ(梅肉で大さじ1)・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2を加えて、しっかり炒めます。
味をみて、しょうゆ(分量外)で調整します。