【あさイチ】きのこカポナータ

きのこカポナータ
| 料理名 | きのこカポナータ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 市瀬悦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年9月29日(火) |
野菜の旨味たっぷり
「簡単でおいしいサラダとドレッシングを教えて!」というお悩み・リクエストにお応えして、NHKあさイチでは、「きのこカポナータ」を作ってアレンジレシピ2品を紹介。ここでは、まず「きのこカポナータ」の作り方になります。じっくりと煮込んで、野菜の旨味たっぷりの一品です。冷めてもおいしい!冷蔵庫で5日間保存可能です。
きのこカポナータの材料(つくりやすい分量)
| エリンギ | 2本(200g) |
| 生しいたけ | 4枚(100g) |
| なす | 2コ(200g) |
| たまねぎ | 1コ |
| セロリ | 1本(80g) |
| にんにく(半分に切る) | 1かけ分 |
| オリーブ油 | 大さじ3 |
A
| ホールトマト水煮缶(粗くつぶす) | 1缶(400g) |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1 |
きのこカポナータの作り方
1、エリンギ(2本(200g))、生しいたけ(4枚(100g))、なす(2コ(200g))、たまねぎ(1コ)、セロリ(1本(80g))は、すべて1.5cm角に切る。
–
2、鍋にオリーブ油(大3)、にんにく(半分に切る 1かけ分)を入れて中火で熱する。薄く色づき、香りが立ったら、にんにくを取り出す。(1)を加え、全体に油が回り、たまねぎが透き通ってくるまで炒める。
–
3、(2)にAのホールトマト水煮缶(粗くつぶす 1缶(400g))、砂糖(小2)、塩(小1)を加えて混ぜ、ふたをして弱火で30分間ほど煮る。ときどき混ぜる。
仕上げにお好みでオリーブ油(分量外:目安は大さじ1)を加えて混ぜる。
※しっかり煮込んで野菜のうまみを引き出す
–
4、きのこカポナータの完成。冷ましてから、保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
※冷蔵庫で5日間保存可能
≪「きのこカポナータ」のアレンジレシピ≫
●「チョップドサラダ~きのこカポナータがけ~」 ⇒ レシピはこちら
●「きのこカポナータのホットじゃがサラダ」 ⇒ レシピはこちら
–










