【あさイチ】きのこと野菜の中華風鶏鍋
2023/12/05 [あさイチ, みんな!ゴハンだよ]
| 料理名 |
きのこと野菜の中華風鶏鍋 |
| 番組名 |
あさイチ |
| コーナー |
みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 |
尾身奈美枝 |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2023/12/5(火) |
2023/12/5のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
尾身奈美枝さんにより「
きのこと野菜の中華風鶏鍋」のレシピが紹介されました。
きのこと野菜の中華風鶏鍋の材料(3人分)
| 鶏もも肉 200g |
| 白菜 100g |
| たけのこ 80g |
| にんじん 50g |
| しょうが(せん切り) 15g |
| ザーサイ(味つき)(せん切り) 15g |
| えのきだけ 50g |
| しめじ 50g |
| 生しいたけ 3枚 |
| きくらげ(乾) 10g |
| ごま油 小さじ4 |
| 水 カップ4 |
| 酒 大さじ3 |
A
| 中華風顆粒チキンスープの素 小さじ1+1/2 |
| しょうゆ 小さじ2 |
| 塩 小さじ2/3 |
B
| 練りごま(白) 大さじ2 |
| 鍋の煮汁 大さじ2 |
| 砂糖 小さじ2 |
| しょうゆ 小さじ2 |
| ラー油 小さじ1/2 |
きのこと野菜の中華風鶏鍋の作り方・レシピ
- 具材は、ギョーザの皮で包みやすいように、細く短く切るのがポイントです。
鶏もも肉は横半分にし、1cm幅に切ります。白菜は1cm幅にし、軸は5cm長さに切ります。
たけのことにんじんは、5mm幅の細切りにします。
- きくらげはたっぷりの水に約30分間つけて戻し、かたい部分を除いて5mm幅の細切りにします。
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐします。しめじは根元の部分を切り落としてほぐします。
しいたけは石づきを除き、軸とかさを細切りにします。
- 鍋に水を入れて沸いたら、鶏もも肉、しょうが、ザーサイ、酒を入れて中火で煮ます。
アクが出たら、取り除きます。
- フライパンに、ごま油(小さじ2)を入れて中火で熱し、えのき、しめじ、しいたけ、きくらげを炒めます。
しんなりとしたら、3の鍋に加えます。
Aの材料の中華風顆粒チキンスープの素 小さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ2/3も鍋に加えます。
- 再びフライパンに、ごま油(小さじ2)を入れて中火で熱し、白菜、たけのこ、にんじんを炒めます。しんなりとしたら、鍋に入れて、さらに5~6分間煮ます。
- Bの材料の練りごま(白) 大さじ2・鍋の煮汁 大さじ2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・ラー油 小さじ1/2を混ぜ合わせて「練ごまラー油だれ」を作ります。
- 鍋にこしょうを振り、半分に切ったギョーザの皮を加えます。30秒間ほど煮て、やわらかくなったギョーザの皮で具材を包んで食べます。