【きょうの料理】肉だんごの黒酢あん

肉だんごの黒酢あん
| 料理名 | 肉だんごの黒酢あん |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 陳健太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年6月8日(月) |
コメント
おかず青年隊シリーズ。ここでは、陳健太郎さんによる「肉だんごの黒酢あん」の作り方になります。ゆるめの肉ダネは、揚げるとふっくら・ジューシー。コクのある黒酢の酸味に、誰もがとりこに。ぜひ覚えて!
肉だんごの黒酢あんの材料(2~3人分)
肉ダネ
| 豚ひき肉 | 200g |
| 香り水 | 大さじ5 |
A
| 溶き卵 | 大さじ1 |
| かたくり粉 | 小さじ2 |
| 酒 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
| 塩 | 小さじ1/5 |
黒酢あん
| 水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶く) | 小さじ2~大さじ1 |
B
| 砂糖 | 大さじ7 |
| 黒酢 | 大さじ3 |
| 酢・酒・水 | 各大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| はちみつ | 小さじ1 |
付け合わせ
| たまねぎ(薄切り) | 1/5コ(30g) |
| パプリカ(黄/薄切り) | 少々 |
| ピーマン(薄切り) | 少々 |
●揚げ油・サラダ油
肉だんごの黒酢あんの作り方
1.肉だねを作ります。
ボウルに豚ひき肉(200g)とAの溶き卵(大さじ1)・かたくり粉(小さじ2)・酒(小さじ1)・ごま油(小さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1/3)・塩(小さじ1/5)を入れてしっかりと練ります。香り水(大5)も加え、さらによく練ります。
●ボウルに水カップ1/2としょうがの皮1かけ分、ねぎ(青い部分/10cm)2本を入れてもみ込み、香りを移したもの。
–
2.深めのフライパンに揚げ油を入れて170℃に熱し、1を一口大に丸めて入れます。
4~5分間ほどじっくりと揚げて油をきります。

–
3.黒酢あんを作ります。
別のボウルにBの砂糖(大さじ7)・黒酢(大さじ3)・酢・酒・水(各大さじ1)・しょうゆ(小さじ2)・はちみつ(小さじ1)を混ぜ、2のフライパンをきれいにして入れます。
肉だんごを戻し入れて中火にかけ、沸いたら火を止め、水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶く 小2~大1)を混ぜて加えます。
再度中火にかけてとろみをつけ、サラダ油小さじ1を回しかける(化粧油)。
–
4.器に盛り、付け合わせのたまねぎ(薄切り 1/5コ(30g))・パプリカ(黄/薄切り 少々)・ピーマン(薄切り 少々)の野菜を混ぜて添えます。

タグ:陳健太郎










