【きょうの料理】レミだれ

レミだれ
| 料理名 | レミだれ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年7月9日(金) |
コメント
長年の親友、平野レミさんと阿川佐和子さんが、それぞれ母から受け継いだ「万能ストック」を披露。ここでは、「レミだれ」の作り方になります。母から受け継いだ味を、レミさん流に進化させた万能だれ。まさに”おいしいしょうゆ”です。絞った削り節はからいりしてふりかけに、昆布と干ししいたけは刻んで煮物の味付けに。
レミだれの材料(つくりやすい分量/約450ml)
A
| しょうゆ | カップ1 |
| 薄口しょうゆ | カップ1 |
| みりん | カップ1 |
| 干ししいたけ | (大)2~3枚(30g) |
| 昆布(10cm四方) | 1枚(10g) |
| 削り節(かつお) | 50g |
レミだれの作り方
1.鍋にAのしょうゆ(カップ1)・薄口しょうゆ(カップ1)・みりん(カップ1)・干ししいたけ((大)2~3枚(30g))・昆布(10cm四方 1枚(10g))を入れ、中火にかけます。ひと煮立ちさせてから昆布と干ししいたけを取り出します(とっておく)。削り節(かつお 50g)を加えて2~3分間煮立たせ、火を止めます。

2.粗熱が取れたらボウルに目の細かいざる重ねてこし、削り節をしっかり絞ります。

3.保存容器に移して1の昆布と干ししいたけを戻します。

●保存:冷蔵庫で約1年間
タグ:平野レミ






