【きょうの料理】モヒート

モヒート
| 料理名 | モヒート |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 毛利 隆雄 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年9月18日(木) |
魅惑のカクテル「モヒート」
【谷原章介のザ・男の食彩】では、今回は心を溶かす魅惑のカクテル「モヒート」の作り方を紹介していました。スペアミント、またはペパーミントは葉が大きいものを選びましょう。果汁のおいしさによって味が決まるともいえます。ライムやレモン、オレンジなどかんきつ類を多く使うカクテルは、薄皮を破らずに搾ることで香り高い果汁がとることがポイント!
モヒートの材料(1人分(360ml容量のグラス))
| ミントの葉 | 約20枚 |
| ライム | (搾り汁)15ml |
| シュガーシロップ | (市販)10ml |
| 炭酸水 | 適量 |
| ラム酒 | (ゴールド)60ml |
| ミントチェリー | (市販)1コ |
モヒートの作り方
《グラスに入れる》

1、ライムを薄皮を破らずに搾る(15ml)。
※ライムやレモン、オレンジなどかんきつ類は、薄皮を破らずに搾ることで香り高い果汁がとれる。
–
グラスにミントの葉(約20枚)、ライム((搾り汁)15ml)の搾り汁、シュガーシロップ((市販)10ml)を順に入れ、ペストルでつぶして香りを出す。
※ミントのかさが減る程度につぶします。つぶしすぎると苦味が出るので注意。
●ペストルとは、ハーブや果物をつぶすための小さなすりこ木
–
《軽く混ぜて仕上げる》

2、炭酸水(適量)をグラスの半分ほど注ぎ、バースプーンで50~60回混ぜる。
※グラスの底のほうから材料を軽く持ち上げるようにして混ぜ、ガス抜きをします。微炭酸にするのがポイントです。
–

モヒート
3、ラム酒((ゴールド)60ml)を加え、軽く混ぜる。氷を入れ、ミントチェリー((市販)1コ)を浮かべる。









