【きょうの料理】みそ煮込みきのこうどん

みそ煮込みきのこうどん
| 料理名 | みそ煮込みきのこうどん | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 渡辺あきこ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年12月30日(月) | 
コメント
年末にうれしい簡単麺ということで「みそ煮込みきのこうどん」の作り方になります。鍋一つ&短時間ササっと煮込むだけでできる煮込みうどん。八丁みその風味と具材のコクが絶妙に絡んだ名古屋風のうどんです。
みそ煮込みきのこうどんの材料(2人分)
| 冷凍うどん | 2玉(400g) | 
| 豚バラ肉(薄切り) | 100g | 
| しめじ | 100g | 
| えのきだけ | 100g | 
| ねぎ | 1/4本 | 
| 油揚げ | 1枚(30g) | 
| 卵 | 2コ | 
| かまぼこ(5~6mm厚さに切る) | 4枚(30g) | 
| だし | カップ3 | 
| 八丁みそ | 大さじ3 | 
●みりん
みそ煮込みきのこうどんの作り方
1.しめじ(100g)は根元を切り落とし、粗くほぐします。
えのきだけ(100g)は根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐします。
ねぎ(1/4本)は1cm厚さの斜め切りにします。
油揚げ(1枚(30g))は縦半分に切り、1cm幅の短冊形に切ります。
豚バラ肉(薄切り 100g)は2cm幅に切ります。
–
2.材料をすべて2等分にし、1人分ずつ作ります。
小さめの土鍋にだし(カップ3)の半量ずつを中火で煮立て、豚肉を加え、アクが出たら取ります。
火を止めて八丁みそ(大3)の半量ずつをこし入れ、みりんを大さじ1/2ずつ加えます。

–
3.冷凍うどん(2玉(400g))の半量ずつを加えて再び中火にかけ、ほぐれてきたら、しめじ、えのきだけ、油揚げを加えます。
煮立ったら卵(2コ)の半量ずつを割り落とし、ねぎを加えて2~3分間煮ます。
仕上げにかまぼこ(5~6mm厚さに切る 4枚(30g))の半量ずつをのせます。

タグ:渡辺あきこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


