【きょうの料理】ねぎの台湾風たまご焼き

ねぎの台湾風たまご焼き
| 料理名 | ねぎの台湾風たまご焼き | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/1/26(水) | 
2022/1/26 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「ねぎの台湾風たまご焼き」のレシピが紹介されました。卵に包まれて蒸し焼きになり、甘みを増したねぎがどっさり!パンケーキのように、まあるく焼くのが台湾式です。
ねぎの台湾風たまご焼きの材料(作りやすい量)
| ねぎ | 1本(100g) | 
| 卵 | 3個 | 
| 干しあみえび | 6g | 
A
| 酒・みりん | 各小さじ1/2 | 
| 塩 | 1つまみ | 
B
| 黒酢・しょうゆ | 各大さじ1/2 | 
| 豆板醤 | 適量 | 
●ごま油
ねぎの台湾風たまご焼きの作り方
- ねぎは小口切りにします。ボウルに卵(3個)を割り入れてほぐします。Aの
 酒・みりん(各小さじ1/2)・塩(1つまみ)を加えて溶き、ねぎ、干しあみえび(6g)を加えて混ぜます。
- フライパンにごま油大さじ1と1/2を中火で熱して1を流し入れ、半熟状になるまで菜箸でグルグルと混ぜます。触らずに2~3分間焼き、焼き目がついたら、皿やまな板をかぶせて上下を返します。
- 弱めの中火でさらに1分間ほど焼き、反対側にも焼き目がついたら器に盛ります。Bの
 黒酢・しょうゆ(各大さじ1/2)を混ぜて黒酢しょうゆをつくり、豆板?とともに添えます。
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


