【きょうの料理】きんぴらごぼう

きんぴらごぼう
| 料理名 | きんぴらごぼう |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 飛田和緒 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月13日(月) |
できるだけ細く切って
「毎日きちんとお弁当」というテーマで、飛田和緒さんがお弁当料理を紹介していました。ここでは、「きんぴらごぼう」の作り方になります。ごぼうをできるだけ細く切るのが、おいしさのポイント!口当たりがフワッとやさしくなります。
きんぴらごぼうの材料(つくりやすい分量)
| ごぼう | 1本(200g) |
| にんじん | 1/2本(60g) |
A
| しょうゆ・酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
●ごま油
きんぴらごぼうの作り方
1.ごぼう(1本(200g))はたわしでよく洗い、斜めにごく薄切りにしてから、数枚ずつ重ねてごく細いせん切りにします。5分間ほど水にさらしてざるに上げ、水けをきります。にんじん(1/2本(60g))もごぼうと同様に切ります。

–
2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、1を入れて中火で炒めます。
全体に油が回ったら、Aのしょうゆ・酒・砂糖(各大さじ1と1/2)を加え、汁けがなくなるまでいりつけます。

–
3.きんぴらごぼうの完成。

●保存容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可能。
タグ:飛田和緒










