【あさイチ】大満足のステーキ丼

大満足のステーキ丼
| 料理名 | 大満足のステーキ丼 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 菊池晋作 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年2月26日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、「理想の食事」とは何なのか、そして食事をより一層楽しむ方法をお届けしました。ここでは糖質バランス最高!「大満足のステーキ丼」の作り方を紹介です。ソースはとろみをつけてからわさびを加えて塩分の摂り過ぎを防げます。
大満足のステーキ丼の材料(2人分)
| 牛ステーキ肉(肩ロース) | 200g |
| ピーマン | 50g |
| 赤ピーマン | 50g |
| 黄ピーマン | 50g |
| にんじん | 60g |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| しめじ | 50g |
| しいたけ | 50g |
| にんにく(薄切り) | 適量 |
| サラダ油 | 4g |
| ごはん | 200g |
ポン酢ソース
| ポン酢しょうゆ | 100ml |
| おろしわさび | 12g |
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| 水 | 小さじ1 |
大満足のステーキ丼の作り方
1、牛ステーキ肉(肩ロース 200g)を常温に置き、塩(少々)、こしょう(少々)をしておきます。
–
2、赤ピーマン(50g)、黄ピーマン(50g)、しめじ(50g)、しいたけ(50g)は適当な大きさに切ります。
にんじん(60g)は千切りにしレモン汁(小1)、塩(少々)をしておきます。
–
3、フライパンにサラダ油(4g)とにんにく(薄切り 適量)を入れて熱し、香りがついたらステーキ肉を焼き、食べやすい大きさに切ります。
目安は片面50秒ずつ。両面を焼いたら取り出して2分間休ませます。

–
4、同じフライパンにピーマン、きのこを入れ、塩、こしょう(各少々)をして炒め、取り出しておきます。
–
5、鍋にポン酢しょうゆ(100ml)を入れて火にかけ、沸騰してきたらかたくり粉(小1)を水(分量外)で溶いたものを入れ、トロミがついたら火をとめ、おろしわさび(12g)を入れて混ぜます。
–
6、器にごはん(200g)を盛り、ピーマン、きのこ、ステーキ肉をのせます。
にんじんを盛りつけ、5のソースをかけます。

–










