【あさイチ】なすとシーフードの夏カレー

なすとシーフードの夏カレー
| 料理名 | なすとシーフードの夏カレー | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 大宮勝雄 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年8月5日(水) | 
コメント
NHKあさイチでは、「なすとシーフードの夏カレー」の作り方を紹介。小麦粉の代わりに上新粉を使うことで口当たりのなめらかなカレーにするのがポイントです。家庭でも簡単においしくできるようにアレンジした洋食店の味です。
なすとシーフードの夏カレーの材料(3~4人分)
| なす | 2コ | 
| たまねぎ | 1/2コ(150g) | 
| にんじん | 1/2本(80g) | 
| にんにく(みじん切り) | 大さじ1 | 
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1 | 
| オリーブ油 | 大さじ2~3 | 
| シーフードミックス(冷凍) | 200g | 
| ミニトマト(半分に切る) | 10コ分 | 
A
| カレー粉 | 大さじ2と1/2 | 
| 上新粉 | 大さじ2と1/2 | 
| プレーンヨーグルト(無糖) | 50g | 
| オレンジママレード | 15g | 
| オリーブ油 | 50ml | 
| 湯(または水) | カップ2 | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| ごはん(温かいもの) | 適量 | 
なすとシーフードの夏カレーの作り方
1、なす(2コ)はヘタを除き、縦半分に切って、皮に格子状に切り目を入れます。
たまねぎ(1/2コ(150g))はみじん切りにして、冷凍します。
にんじん(1/2本(80g))は皮をむき、みじん切りにします。
シーフードミックス(冷凍 200g)は常温において解凍します。
–
2、フライパンにオリーブ油(大2~3)を強めの中火で熱し、なすの切り口を下にして並べ、塩(小2)・こしょう(各適量/分量外)をふります。
焼き色がついたら、上下を返して端に寄せる。あいたところに(1)のたまねぎを加えてほぐしたら、(1)のにんじん、にんにく(みじん切り 大1)、しょうが(みじん切り 大1)を加えて香りがたつまで炒めます。
–
3、なすに焼き色がついたら取り出し、(1)のシーフードミックスをフライパンに加えて炒めます。
火が通ったら、ミニトマト(半分に切る 10コ分)を加えて全体を炒め合わせます。
混ぜ合わせた下記A、塩(小2)を加えて煮立たせます。味をみて、足りなければ塩(適量/分量外)で調えます。
A
カレー粉 大さじ2と1/2
上新粉 大さじ2と1/2
プレーンヨーグルト(無糖) 50g
オレンジママレード 15g
オリーブ油 50ml
湯(または水) カップ2

–
4、器にごはん(温かいもの 適量)を盛り、(3)をかけて、なすをのせます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


