【ひるまえほっと】彩り蒸し野菜&イタリアンスープ

彩り蒸し野菜&イタリアンスープ
| 料理名 | 彩り蒸し野菜&イタリアンスープ |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 本多京子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/3/15(火) |
彩り蒸し野菜&イタリアンスープの材料( つくりやすい分量)
彩り蒸し野菜
| たまねぎ | 100g |
| キャベツ | 150g |
| ブロッコリー | 70g |
| にんじん | 100g |
| じゃがいも | 100g |
| ベーコン | 30g |
| 白ワイン | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ3 |
| ローリエ | 1枚 |
| 固形スープの素 | 1個 |
イタリアンスープ
| 蒸し野菜 | 1/4量 |
| 水 | 2カップ |
| 固形スープの素 | 1/2個 |
| 卵 | 1個 |
| パン粉 | 大さじ1 |
| 粉チーズ | 大さじ |
彩り蒸し野菜&イタリアンスープの作り方
- たまねぎ(100g)はうす切り、キャベツ(150g)は2cm大のザク切り、ブロッコリー(70g)は小房に分け5~6mm厚さに切ります。
にんじん(100g)は薄い半月切り、じゃがいも(100g)は皮をむいて半分にしてから5mm厚さに切ります。POINT
野菜の栄養、淡色野菜・緑黄色野菜・芋を組み合わせることで摂取できる栄養のバランスがよくなる。
- フライパンに、たまねぎ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、キャベツの順にのせます。
POINT
水分量の多い野菜で火が通りにくい野菜を挟んで蒸すと全体が軟らかく蒸しあがります。
- その上に、5mm幅に切ったベーコン(30g)、ローリエ(1枚)、固型スープの素1個を砕いて散らします。
- 白ワイン(料理酒で可)大さじ3と水(大3)を回しかけます。
POINT
白ワインを加えることで、うま味をプラス。呼び水にもなる。
- フライパンにふたをして、中火にかけ湯気が出てきたら弱火にして約10分間蒸します。
- じゃがいもに火が通ったら、蒸し野菜は完成です。
- この蒸し野菜を「イタリアンスープ」にアレンジ
完成した蒸し野菜の1/4量をフライパンに入れ、水2カップ、固形スープの素(1/2個)を砕いたものを加え、中火にかけます。 - 溶き卵(1個)の中に粉チーズとパン粉(大1)を加え、混ぜ合わせたものを7に流しこみます。
POINT
粉チーズを加えることでコクが出て、パン粉を入れることで、かきたまがふんわり仕上がります。
- 火を弱め、卵がフワフワに固まったら完成です。
タグ:本多京子






