【ひるまえほっと】ベーコンといんげんのケークサレ

ベーコンといんげんのケークサレ
| 料理名 | ベーコンといんげんのケークサレ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 森崎繭香 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年5月31日(月) | 
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「ベーコンといんげんのケークサレ」の作り方をご紹介。ホットケーキミックスで作るお惣菜感覚のケーキ、「ケークサレ」。 サレはフランス語で塩という意味。もっちりとして腹持ち抜群のケーキです!
ベーコンといんげんのケークサレの材料(?18cmパウンド型)
| ベーコン | 2枚 | 
| さやいんげん(ゆでる) | 15本 | 
| 卵 | 2個 | 
| 絹ごし豆腐 | 100g | 
| ホットケーキミックス | 150g | 
| サラダ油 | 大さじ3 | 
| 粉チーズ | 50g | 
| 塩 | 小さじ1 | 
ベーコンといんげんのケークサレの作り方
1、ベーコン(2枚)は1cm幅、ゆでておいたさやいんげん(ゆでる 15本)は粗熱を取り2cm幅に切ります。
※さやいんげんは生だと生地に混ぜて焼いた時に火が通りにくい。
2、ボウルに卵(2個)を割り、絹ごし豆腐(100g)を加えて泡立て器でよく混ぜます。

※豆腐を入れることでもっちり食感に!牛乳を入れないので、豆腐は水切りせずにそのまま使う。
3、サラダ油(大3)、粉チーズ(50g)、塩(小1)を加えて混ぜます。
※サラダ油でしっとりした生地に。オリーブ油でもOK!
※粉チーズを入れることでホットケーキミックス独特の香りや甘みをおさえられる。
4、ホットケーキミックス(150g)、ベーコン、いんげんを加えてゴムべらで混ぜます。

※混ぜすぎると生地がかたくなったり膨らまなくなるので注意!さっくりと混ぜます。
5、生地をケーキ用敷き紙を敷いた型に流し入れ、空気を抜き180度に温めておいたオーブンで30~40分間焼きます。
※焼きはじめて10分くらいで一度取り出し、表面にナイフで切れ目を入れるときれいに膨らむ。
6、竹串を刺して竹串に生地がつかなければ焼き上がり。型から外して冷ましたらできあがり。

タグ:森崎繭香
 
 
 
 
 
 
 
 
