【ひるまえほっと】ツナのスンドゥブチゲ風

ツナのスンドゥブチゲ風
| 料理名 | ツナのスンドゥブチゲ風 | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 島本美由紀 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/4/12(金) | 
ツナのスンドゥブチゲ風の材料(2人分)
| ツナ(缶詰/水煮) | 1缶(70g) | 
| 絹ごし豆腐 | 1/2丁 | 
| ブロッコリー | 80g | 
| 白菜キムチ | 100g | 
| いりごま(白) | 適量 | 
| 水 | 300ml | 
| みそ | 少さじ2 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| コチュジャン | 小さじ1 | 
| にんにく(すりおろす) | 少々 | 
ツナのスンドゥブチゲ風の作り方・レシピ
- 鍋に、水、みそ、ごま油、コチュジャン、にんにく、ツナを缶汁ごと入れてよく混ぜてから中火にかけます。
POINT ※うまみたっぷりの缶汁も入れて深みのある味わいに。ノンオイルが後味すっきりでおすすめ。 
 ※コチュジャンとみそが溶けにくいのでしっかり混ぜます。
- 沸騰したらキムチを入れ、豆腐は大きめにスプーンですくい加えます。
POINT キムチとツナでうまみも倍増。お好みのキムチでOKです。酸味があるものは発酵が進んでいるので、コクが出ておすすめ。 
- 弱めの中火で5分程煮たら、小房に分けたブロッコリーを加えてさらに1分加熱します。
- 器に盛り、いりごまをふって出来上がりです。
タグ:島本美由紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


