【平野レミの早わざレシピ】おいシソぺちゃんこ焼き

おいシソぺちゃんこ焼き
| 料理名 | おいシソぺちゃんこ焼き |
| 番組名 | 平野レミの早わざレシピ |
| 料理人 | 平野レミ |
| ゲスト | 大竹しのぶ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年9月23日(木) |
コメント
NHKお馴染み「平野レミの早わざレシピ」2021年秋。ここでは「おいシソぺちゃんこ焼き」の作り方の紹介です。混ぜて焼くだけ!蓋をしないところがポイントになります。
おいシソぺちゃんこ焼きの材料(4人分)
| 豚こま切れ肉 | 80g |
| ナムプラー | 小さじ1 |
| 青じそ | 20枚 |
| 天ぷら粉 | 70g |
| ごま油 | 大さじ2 |
A
| 水 | カップ1/2 |
| ナムプラー | 小さじ1/2 |
おいシソぺちゃんこ焼きの作り方

1.豚こま切れ肉(80g)にナムプラー(小さじ1)を加え下味をつけます。
2.ボウルに天ぷら粉(70g)を入れ、手でちぎった青じそ(20枚)を入れ全体に粉をまぶすように混ぜます。
3.2に1を入れ混ぜます。次に合わせたAの水(カップ1/2)・ナムプラー(小さじ1/2)を加えてしっかり混ぜます。

4.フライパンに火をつけず、ごま油大さじ1をぬり、3を平らに広げ、ふたをして中火でパリッとするまで焼きます。(ふたはしない)

5.返してなべ肌からごま油大さじ1を足し、ヘラで押さえながらさらにパリッとするまで焼きます。(ふたはしない)







