【ひるまえほっと】基本のスコーン

基本のスコーン
| 料理名 | 基本のスコーン | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 真田由喜子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/11/20(月) | 
基本のスコーンの材料(7~8個分)
| 薄力粉 | 180g | 
| ベーキングパウダー | 5g | 
| グラニュー糖 | 20g | 
| 生クリーム(乳脂肪分40%前後) | 200ml | 
| クロテッドクリーム・ジャム | 各適量 | 
基本のスコーンの作り方・レシピ
- ボウルで生クリームを泡立てます。
POINT 生クリームは動物性の脂肪分が高いものを。一般的にはバターを使うが、生クリームは扱いやすく、軽い仕上がりになる。 
- 1にとろみが出たら、グラニュー糖を加え、8分立てに混ぜます。
POINT 砂糖は細かいものがおすすめ。溶けやすく、生地がよくふくらむ。 
- 2にあらかじめふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加えさっくりと混ぜます。
POINT 混ぜすぎると重たい仕上がりになるので、素早く混ぜます。 
- 3の生地がまとまったら台に移し、めん棒に薄力粉(分量外)をつけ、2cm程の厚さにのばして半分に折りたたみます。もう一度2cm程の厚さにのばし半分に折りたたみ、最終的に3cmの厚さにのばします。
POINT 焼いたときに割れ目が入りやすくきれいな仕上がりに。 
- 4の生地を丸い型で抜き、アルミホイルやオーブン用の紙をしき、天板に間を空けて並べます。
POINT 型がない場合は、包丁で三角や四角に切ります。 
- 200℃に予熱しておいたオーブンを180℃に下げ、20分~25分焼きます。
- 皿に盛り、お好みでクロテッドクリームやジャムをそえて完成です。
POINT ミルクをたっぷり入れた濃いめのアッサムティーがおすすめ。 
タグ:真田由喜子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


