【ひるまえほっと】スープ餃子(ギョーザ)

スープ餃子(ギョーザ)
| 料理名 | スープ餃子(ギョーザ) | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | ウー・ウェン | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/9/30(金) | 
スープ餃子(ギョーザ)の材料(2人分)
| ギョーザの皮 | 10枚 | 
| 鶏ももひき肉 | 150g | 
| こしょう | 少々 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 | 
| ねぎ(みじん切り) | 5cm分 | 
スープ
| しめじ | 200g | 
| 黒酢 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 小さじ1/4 | 
| 水 | カップ4 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 香菜(シャンツァイ) | 適宜 | 
スープ餃子(ギョーザ)の作り方・レシピ
- あんを作ります。
鶏ももひき肉150gに、こしょう少々⇒酒大さじ1⇒しょうゆ 大さじ1/2⇒塩小さじ1/4⇒ごま油小さじ1の順で調味料を加えます。しょうが(みじん切り) 1かけ分、ねぎ(みじん切り)5cm分を加え、よく混ぜ合わせます。POINT
調味料を加えるたびに、よく混ぜ合わせます。
 - ①でできたあんをギョーザの皮10枚で包みます。
POINT
・市販の皮は、大判で厚みのあるものを使います。
・皮のまわりに水をしっかりつけます。少し時間をあけて包むと、水が皮に浸透して閉じやすくなる。あんや肉汁が出てこない。 - スープを作ります。
鍋に、水カップ4と石づきを取り除いたしめじ200gを入れ、火にかけます。煮立ったら弱火にして、フタをして5分程煮ます。
黒酢大さじ2としょうゆ大さじ1、塩・こしょう各小さじ1/4を加えます。火加減は中火にします。
ギョーザを加えます。フタをして沸騰させます。沸騰したらフタを取り、ギョーザのあんに火が通るまでしばらく煮ます。POINT
・しめじを水から入れることで、だしがよく出る。
・ギョーザが水面に浮いて、皮がふっくらとしたら、あんに火が通った合図。 - 香りづけにごま油小さじ1を加えたらできあがり。(香菜等をお好みでのせると香りがよい)
 
タグ:ウー・ウェン




    


    
    


