鶏肉 すべてのレシピ:鶏むねカシューナッツ炒め

鶏むねカシューナッツ炒め
| 料理名 | 鶏むねカシューナッツ炒め |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 吉田 勝彦 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年4月8日(水) |
鶏むね肉と香ばしいカシューナッツ
【鶏むね肉の王道おかず】ということで、「鶏むねカシューナッツ炒め」の作り方の紹介です。ふっくら柔らかな鶏むね肉と香ばしいカシューナッツとのハーモニーを楽しむ定番の炒め物です。今回は揚げずに炒めてヘルシーに仕上げた、ご家庭で作りやすいレシピです。
鶏むねカシューナッツ炒めの材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1/3枚(約100g) |
| カシューナッツ | (おつまみ用/塩味つき)30g |
| ピーマン | 1コ |
| たけのこ | (水煮)30g |
| ねぎ | 10cm |
| しょうが | 10g |
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
A
| 酒 | 小さじ1 |
| 塩 | 一つまみ |
| こしょう | 少々 |
B
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
鶏むねカシューナッツ炒めの作り方
1、鶏むね肉(1/3枚(約100g))は厚さを半分に切り、2cm角に切る。ピーマン(1コ)はヘタと種を取って2cm四方に切る。たけのこ((水煮)30g)は1cm四方に切る。ねぎ(10cm)は1cm幅に切り、しょうが(10g)は薄切りにする。
※鶏肉は火が通りやすいよう、厚みを半分にする。
–
2、1の鶏肉に【A】の酒(小1)、塩(一つまみ)、こしょう(少々)をもみ込んで下味をつけ、かたくり粉(小1)をまぶしてよくもみ込む。
※かたくり粉をまぶして、うまみを閉じ込める。
–
3、フライパンにサラダ油(大2)を熱し、2を入れて中火で炒める。肉の色が変わったら、ねぎとしょうがを加える。香りがたったら、水(大3)を加えて煮立てる。
※水を加えて煮立てることで、肉のうまみを引き出す。
–
4、【B】の砂糖(大1)、酒(大1)、しょうゆ(大1)、オイスターソース(小1)を加えて全体によくからめ、ピーマンとたけのこを加えてサッと炒め合わせる。
仕上げにカシューナッツ((おつまみ用/塩味つき)30g)を加え、ざっと混ぜる。
–
5、器に盛り、鶏むねカシューナッツ炒めの完成。






















