鶏ももの食材料理レシピ(2310)

鶏ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に鶏ももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

鶏もものレシピ:鶏モモ肉のノルマンディ風煮込み

鶏モモ肉のノルマンディ風煮込み

鶏モモ肉のノルマンディ風煮込み

料理名 鶏モモ肉のノルマンディ風煮込み
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 梶原節紀
放送局 フジテレビ
放送日 2017年5月1日(月)

 

鶏肉と野菜は香ばしく焼きつけて

ノンストップ!では、「SADAKIdeli」の梶原節紀シェフが、「鶏モモ肉のノルマンディ風煮込み」を作ってまかないを紹介していました。リンゴと乳製品で有名なフランス北西部・ノルマンディの郷土料理。本場ではリンゴの発泡酒・シードルを使うところ、今回はリンゴのすりおろしとビールで同じような味に仕上げます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:タケノコと鶏肉のショウガ炒め

タケノコと鶏肉のショウガ炒め

タケノコと鶏肉のショウガ炒め

料理名 タケノコと鶏肉のショウガ炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年4月28日(金)

 

ショウガ焼き風にガッツリと

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「タケノコと鶏肉のショウガ炒め」の作り方を紹介おすすめしていました。旬のタケノコを使った、この季節ならではのショウガ焼き風のガッツリとした炒め物。白いご飯が欲しくなります!

(さらに…)

鶏もものレシピ:まるで炊き込みご飯&アジアン風にアレンジ

まるで炊き込みご飯

まるで炊き込みご飯

料理名 まるで炊き込みご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年4月27日(木)

 

レミさんの「まるで炊き込みご飯」

NHKきょうの料理では、毎月最終木曜日に谷原章介さん&後藤アナの新シリーズ「生放送COOK9(クックナイン)」がスタート。初回は平野レミさんを迎えて、「まるで炊き込みご飯」を作っていました。具材と調味料をビニール袋に入れてもみ込みフライパンで炒めます。旨みを吸わせるようにご飯を加えたら「まるで炊き込みご飯」の出来上がり。視聴者からのリクエストで、パクチーなどをトッピングした「アジアン風にアレンジ」も可能です。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏もも肉の煮込み

鶏もも肉の煮込み

料理名 鶏もも肉の煮込み
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 西部るみ
放送局 NHK
放送日 2017年4月26日(水)

 

絶品作り置き!いつでも美味

「時間がたってもおいしく食べられる料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「鶏もも肉の煮込み」の作り方を紹介。焼きつけた骨付き鶏もも肉をお酢を加えたスープでコトコト煮込みます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:カレーライス

カレーライス

カレーライス

料理名 カレーライス
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2017年4月18日(火)

 

野菜ジュースで本格的な味わいに

放送60周年記念シリーズ「新家庭料理の定番60」というテーマで、ここでは、「カレーライス」の作り方になります。ゴロゴロ野菜と鶏肉で作るシンプルなカレーです。手間をかけずに短時間でおいしく仕上げるポイントは野菜ジュースで煮込むこと。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏の甘辛炒め

鶏の甘辛炒め

鶏の甘辛炒め

料理名 鶏の甘辛炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月18日(火)

 

キャベツと合わせて

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏の甘辛炒め」の作り方の紹介です。「酸味と甘み、辛さのバランスが計算し尽くされていますね。この味が嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。これはおいしい!ぜひ作ってみてください。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鶏もものレシピ:くわ焼き

くわ焼き

料理名 くわ焼き
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 中嶋貞治
放送局 NHK
放送日 2017年4月18日(火)

 

木の芽で春らしい

和洋中それぞれトップシェフが、絶品レシピを公開する「夢の3シェフ競演」シリーズ。今回は「オレのお弁当」をご紹介。「卵」、「ウインナー」、「ブロッコリー」、「ミニトマト」を使っての絶品お弁当。ここでは、中嶋貞治シェフによるお弁当から「くわ焼き」の作り方になります。鶏肉としいたけでサッと作るくわ焼き。

(さらに…)

鶏もものレシピ:もこみち流 ハーブのフライチキン~ヨーグルトガーリックソース~

もこみち流 ハーブのフライチキン~ヨーグルトガーリックソース~

料理名 もこみち流 ハーブのフライチキン~ヨーグルトガーリックソース~
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月14日(金)

 

ハーブの風味&ソースの酸味

「あっと言わせる鶏肉料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ハーブのフライチキン~ヨーグルトガーリックソース~」を作っておすすめしています!ローズマリー、オレガノをもみ込んだフライドチキンを、酸味がきいたヨーグルトソースと合わせてさわやかにいただきます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏のから揚げ フライドポテト添え

鶏のから揚げ フライドポテト添え

鶏のから揚げ フライドポテト添え

料理名 鶏のから揚げ フライドポテト添え
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月11日(火)

 

揚げ&焼きで

「鶏のから揚げ フライドポテト添え」の作り方のご紹介です。鶏のから・げ フライドポテトどちらも時間をかて、揚げ、焼きにするのがホクホクのポイント!フライパンはじゃが芋が重ならないサイズのものを選びましょう。

(さらに…)

鶏もものレシピ:フライドチキン

フライドチキン

料理名 フライドチキン
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 みきママ
放送局 NHK
放送日 2017年4月11日(火)

 

オーブントースターでフライドチキン

NHKあさイチでは、「オーブントースター徹底活用術」ということで、みきママこと藤原美樹さんがオーブントースターで作るお弁当5品を紹介。ここでは、「フライドチキン」の作り方になります。鶏肉をそぎ切りし、油の代わりにマヨネーズを、衣にはコーンフレークを代用したアイデアレシピ(写真:上部)。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏の照り焼き

鶏の照り焼き

料理名 鶏の照り焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年4月10日(月)

 

ツヤツヤのたれがポイント

「失敗なしの肉おかず」というテーマで、料理2品の紹介です。ここでは、「鶏の照り焼き」の作り方になります。ツヤツヤのたれが食欲をそそえる定番の照り焼き。鶏肉を切ってから焼くと火が早く通り、盛りつけも簡単です。

(さらに…)

鶏もものレシピ:油淋鶏(ユーリンチー)

油淋鶏(ユーリンチー)

料理名 油淋鶏(ユーリンチー)
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月7日(金)

 

大人気おかず油淋鶏(ユーリンチー)

「おかずのABC」というテーマで、「油淋鶏(ユーリンチー)」の作り方の紹介です。「レモンの香りがさわやかですね。衣がお菓子みたいにサクサク。こんなにしっかりと揚げるので、お肉が硬くなるかと思いましたが、とてもやわらかいです。まさに外はサクサク、中はジューシー。しかもお肉のおいしさが中に全部閉じ込められています。この衣のつけ方は、ぜひ試していただきたいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鶏もものレシピ:焼き鶏の新玉ねぎあえ

焼き鶏の新玉ねぎあえ

焼き鶏の新玉ねぎあえ

料理名 焼き鶏の新玉ねぎあえ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月5日(水)

 

新玉ねぎ&焼き鳥で

「焼き鶏の新玉ねぎあえ」の作り方のご紹介です。鶏肉の下味を忘れずに、小麦粉は調味料がよくからむようにまぶしておきます。新玉ねぎは水にさらした後、味がボヤけてしまうので、しっかり水気をペーパーでふきとりましょう。

(さらに…)

鶏もものレシピ:焼き鳥風照り焼きチキン

焼き鳥風照り焼きチキン

焼き鳥風照り焼きチキン

料理名 焼き鳥風照り焼きチキン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年4月4日(火)

 

表面はパリッと、内側はジューシー

「コウさんちの食卓」というテーマで、コウケンテツさんが料理を紹介。ここでは、「焼き鳥風照り焼きチキン」の作り方になります。鶏もも肉をグリルで焼いてから串に刺します。表面はパリッと、内側はジューシーな仕上がりです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:冷めてもフワッとジューシーから揚げ

冷めてもフワッとジューシーから揚げ

冷めてもフワッとジューシーから揚げ

料理名 冷めてもフワッとジューシーから揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 長谷川りえ
放送局 NHK
放送日 2017年4月4日(火)

 

時間がたっても美味しい唐揚げ

NHKあさイチでは「春だ!外ごはんをキワメる!」というテーマで、「外ごはん」に着目。ここでは「冷めてもフワッとジューシーから揚げ」の作り方を紹介します。衣に片栗粉やパン粉などを合わせるところがポイント!

(さらに…)

鶏もものレシピ:基本の炊き込みごはん

基本の炊き込みごはん

基本の炊き込みごはん

料理名 基本の炊き込みごはん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月3日(月)

 

シンプル!炊き込みごはん

「おかずのABC」というテーマで、「基本の炊き込みごはん」の作り方の紹介です。「具材は本当にシンプルなんですけど、旨みとコク、味の幅が全部ある。炊き込みご飯は、時間が経つと味が落ちてしまう印象がありますが、これは翌日でもおいしいそう。鶏が少ないかなと思いましたが、ご飯が旨みを全部吸っていて、この量で十分。さすがプロですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鶏もものレシピ:カリッとあんかけ親子丼

カリッとあんかけ親子丼

カリッとあんかけ親子丼

料理名 カリッとあんかけ親子丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 盛山貴行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年4月3日(月)

 

カリッと焼き上げた鶏肉の親子丼

ノンストップ!では、「金蔦 六本木店」の盛山貴行シェフが、「カリッとあんかけ親子丼」を作ってまかないを紹介していました。ジューシーにカリッと焼き上げた鶏肉をのせたボリューム満点な変わり親子丼。とろんとした卵あんがご飯とよく絡みます。

(さらに…)

鶏もものレシピ:イタリアンホルモン焼き

イタリアンホルモン焼き

イタリアンホルモン焼き

料理名 イタリアンホルモン焼き
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年4月2日(日)

 

簡単&ボリューミー

「大人気!!ホットプレート企画第6弾!」ということで、ホットプレートを使ってイタリアン料理を紹介していました。ここでは、「イタリアンホルモン焼き」の作り方になります。ニンニク・バジルなどのタレに漬け込んで焼くだけ!そのままでも、リーフレタスに粒マスタードをつけて包んでも!

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏肉とアボカドの焼きうどん

鶏肉とアボカドの焼きうどん

鶏肉とアボカドの焼きうどん

料理名 鶏肉とアボカドの焼きうどん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 村山瑛子
放送局 NHK
放送日 2017年3月28日(火)

 

アボカドを加えて和風味に

「ストック主食で簡単ごはん」というテーマで、ゆでずに楽々 冷凍うどん料理の紹介です。ここでは、「鶏肉とアボカドの焼きうどん」の作り方になります。冷凍うどんをレンジ解凍している間に鶏肉とまいたけを炒めます。甘じょっぱい鶏肉とトロッとしたアボカドが絶妙の焼きうどん。わさびがアクセントです。

(さらに…)

鶏もものレシピ:鶏の山椒焼き

鶏の山椒焼き

鶏の山椒焼き

料理名 鶏の山椒焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月27日(月)

 

鶏肉を山椒の風味で

「スパイス&ハーブ」というテーマで、「鶏の山椒焼き」の作り方の紹介です。山椒と木の芽を合わせた香り高い一品。「見た目もきれいで高級なお店の料理みたいです。このドレッシングはお魚にも合いそうですね。食べ終わった後、山椒の風味が口の中にふっと戻ってくるのが不思議。山椒って、さわやかになりますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ