ももの食材料理レシピ(2752)

ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もものレシピ:もこみち流 牛肉のパイ包み焼き

もこみち流 牛肉のパイ包み焼き

もこみち流 牛肉のパイ包み焼き

料理名 もこみち流 牛肉のパイ包み焼き
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月9日(月)

 

テンションが上がること間違いなし!

カラダWEEKということで、豪華アスリートSP企画。各界のアスリートからもこみち流オリジナルレシピを披露。今回は日本ハムファイターズの大谷翔平選手より「試合の前にパワーが出てテンションが上がるような料理を。ちなみにトマトだけは苦手なので勘弁して」というリクエストに、「牛肉のパイ包み焼き」を作っておすすめ!サクサクに焼けたパイ生地とジューシーな肉汁溢れる牛肉で、テンションが上がること間違いなし!

(さらに…)

もものレシピ:親子丼

親子丼

料理名 親子丼
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2015年11月5日(木)

 

半熟ふわふわとろとろの親子丼

【栗原はるみの定番ごはん】シリーズでは、「さばのみそ煮」を紹介。白米と合わせかと思いきやガーリックトーストや「親子丼」と合わせていただくのも栗原はるみさん流でおすすめ!和風でまとめていただく時は、親子丼がおすすめの組み合わせだそうです。ジューシーな鶏肉とふわふわとろとろの卵の定番の丼ぶりレシピ。手早く煮るために、下準備は完ぺきにしておきましょう!

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉とにんじんのマリネ焼き

鶏肉とにんじんのマリネ焼き

鶏肉とにんじんのマリネ焼き

料理名 鶏肉とにんじんのマリネ焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月4日(水)

 

漬けて蒸し焼きするだけ

「鶏肉とにんじんのマリネ焼き」の作り方のご紹介。マリネ液に漬け込んで、食べる時はフライパンで蒸し焼きするだけの簡単レシピ!マリネしてフライパンに並べて蒸し焼きにするのでとてもお手軽、忙しい日の強い味方になる一品です。マリネ液にレモンが入ると肉の臭みが消えます。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 グリルチキンとドライカレーライス

もこみち流 グリルチキンとドライカレーライス

もこみち流 グリルチキンとドライカレーライス

料理名 もこみち流 グリルチキンとドライカレーライス
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月4日(水)

 

ドライカレーに香ばしい鶏肉を

「愛する夫を喜ばせるおいしい鶏肉を使った丁地を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「グリルチキンとドライカレーライス」を作っておすすめ!鶏ひき肉やタマネギを炒め合わせたドライカレーにこんがりとジューシーにスパイスを効かせた骨付きもも肉をのせます。ボリューム満点の一皿!

(さらに…)

もものレシピ:親子丼

親子丼

親子丼

料理名 親子丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2015年11月3日(火)

 

ふわとろ絶品の「親子丼」

ノンストップ!では、賛否両論の笠原将弘さんが、ふわとろ絶品の「親子丼」の作り方を伝授。卵は軽く溶き、2段階で加えて、トロトロに仕上げるところがポイント!余熱で卵に火が入り過ぎないよう、ご飯はあらかじめ丼によそっておきましょう。

(さらに…)

もものレシピ:里芋のシチュー

里芋のシチュー

里芋のシチュー

料理名 里芋のシチュー
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月31日(土)

 

シンプルな和のシチュー

土井善晴さんが、秋の里芋を使って「里芋のシチュー」を作っておすすめ。ぶつ切りにした骨付きの鶏と里芋を煮干しと一緒に水煮にした料理です。味付けも醤油だけとシンプルな和のシチュー。

(さらに…)

もものレシピ:えび入りやわらか親子丼

えび入りやわらか親子丼

えび入りやわらか親子丼

料理名 えび入りやわらか親子丼
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 山本麗子
放送局 NHK
放送日 2015年10月28日(水)

 

具だくさんの親子丼

「親子丼をよく作るが出来がいま一つ・・・。喜ばれるレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「えび入りやわらか親子丼」を作っておすすめしていました。鶏肉とえびには片栗粉をまぶしてジューシーさを閉じ込めて、つゆにとろみをつけるところがポイント!えのきだけとかまぼこも加えてボリュームある親子丼のレシピです。

(さらに…)

もものレシピ:ゆで鶏の甘辛ソース

ゆで鶏の甘辛ソース

ゆで鶏の甘辛ソース

料理名 ゆで鶏の甘辛ソース
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2015年10月26日(月)

 

鶏肉をしっとり

【20分で晩ごはん】ということで、コウケンテツさんが、3品を作って紹介していました。ここでは、「ゆで鶏の甘辛ソース」の作り方になります。鍋に入れたら、ゆでっ放しでOK。たれは子どもも食べられる味にして、大人は好みでラー油をプラス!時間のあるときは、鶏肉がゆで上がったら汁ごと少し冷ますと、しっとりした口当たりに仕上がります。

(さらに…)

もものレシピ:揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

料理名 揚げさつまいもと根菜の甘酢あん
番組名 きょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年10月21日(水)

 

甘辛く味付けて

【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】シリーズで今月は「さつまいも」をテーマに料理を紹介。ここでは、「揚げさつまいもと根菜の甘酢あん」の作り方になります。カラリと揚げた根菜と鶏肉に、甘酸っぱい甘酢あんをかけた一品。ポイントはご飯に合うよう、甘辛く味付けること!

(さらに…)

もものレシピ:きのこと鶏肉の炊き込みごはん

きのこと鶏肉の炊き込みごはん

きのこと鶏肉の炊き込みごはん

料理名 きのこと鶏肉の炊き込みごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月20日(火)

 

たっぷりキノコの炊きこみご飯

きのこが美味しいこの季節にぜひ味わっていただきたい「きのこと鶏肉の炊き込みごはん」の作り方のご紹介です。具材にはたっぷりのきのことゴボウを加えて香りも楽しめる炊きこみご飯に仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:チキンのみそトマト煮込み

チキンのみそトマト煮込み

チキンのみそトマト煮込み

料理名 チキンのみそトマト煮込み
番組名 NHKきょうの料理
料理人 飯塚 宏子
放送局 NHK
放送日 2015年10月19日(月)

 

土手煮をヒントに洋風に!

【熟成トリオが行く!愛知・三河】八丁みそご当地新顔レシピということで、「チキンのみそトマト煮込み」を作っておすすめです。地元で愛される「土手煮」とイタリアの煮込み・カチャトーラをアレンジした一品。鶏肉のいろいろな部位のうまみとトマトのうまみでダブルの相乗効果!八丁みそと溶け合ったうま味たっぷりの鶏肉のトマト煮込みです。

(さらに…)

もものレシピ:じゃがいものまさごあえ

じゃがいものまさごあえ

じゃがいものまさごあえ

料理名 じゃがいものまさごあえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2015年10月15日(木)

 

アレンジ自在!

「じゃがいもを使って、ご飯のおかずになるレシピを教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチではジャガイモを使った料理2品をご紹介。ここでは、「じゃがいものまさごあえ」の作り方になります。そのままでももちろん、卵焼きやサラダのトッピングなどに使える重宝な一品です。

(さらに…)

もものレシピ:鶏おさつ煮

鶏おさつ煮

鶏おさつ煮

料理名 鶏おさつ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 渡辺 あきこ
放送局 NHK
放送日 2015年10月14日(水)

 

トロッとした煮汁がよくからむ

【肉と根菜・相性完ぺきおかず】というテーマで、「鶏おさつ煮」の作り方のご紹介です。鶏肉のうまみとさつまいもの甘さが調和した味わい深い煮物。小麦粉をまぶした鶏肉が口当たりよく、トロッとした煮汁がよくからんだ一品です。

(さらに…)

もものレシピ:ごぼ肉みそ

ごぼ肉みそ

ごぼ肉みそ

料理名 ごぼ肉みそ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野 鏡子
放送局 NHK
放送日 2015年10月12日(月)

 

肉みそにゴボウを加えて

【肉と根菜・相性完ぺきおかず】というテーマで、「ごぼ肉みそ」の作り方になります。定番の肉みそにゴボウを加えた常備菜になる一品。ごぼうと合いびき肉の肉みそは、ボリュームがあって食べごたえ抜群!ごはんや豆腐にのせるのももちろん、麺にあえたり、マヨネーズを塗ったパンにはさんだりと大活躍する重宝な一品です。

(さらに…)

もものレシピ:ごぼ鶏

ごぼ鶏

ごぼ鶏

料理名 ごぼ鶏
番組名 きょうの料理
料理人 舘野 鏡子
放送局 NHK
放送日 2015年10月12日(月)

 

ゴボウと鶏肉を合わせて

【肉と根菜・相性完ぺきおかず】というテーマで、「ごぼ鶏」の作り方になります。7~8分間しっかり揚げて、鶏肉はジューシーに、牛蒡はカリッと揚げることが美味しさのポイント!また、ごぼうはあまりアクを抜きすぎると、うまみも少なくなってしまうので、水に放したら長く放置せずに、ざるに上げて水けをよくきり、色が変わらないうちに手早く調理しましょう。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 リーキとオニオンとチキンのスープ

もこみち流 リーキとオニオンとチキンのスープ

もこみち流 リーキとオニオンとチキンのスープ

料理名 もこみち流 リーキとオニオンとチキンのスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月09日(金)

 

甘み、うま味を余すことなく

「もこみち流の簡単スープをぜひ教えて」というリクエストに、秋におすすめ!トロトロあったかの「リーキとオニオンとチキンのスープ」を作っていました。トロトロに煮込んだ太い長ネギのようなリーキと玉ねぎの甘み、うま味を余すことなく味わえる温まるスープです。

(さらに…)

もものレシピ:鶏のカシューナッツ炒め

鶏のカシューナッツ炒め

鶏のカシューナッツ炒め

料理名 鶏のカシューナッツ炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト IMALU
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月9日(金)

 

甘辛く、最後にピリッと!

なるほどクッキング~料理のABC~というテーマで、「鶏のカシューナッツ炒め」の作り方になります。赤唐辛子をゆっくり炒めて、辛味と香りを油に移すのがポイント!「おいしい。さすがですね。あぁ感動。鷹の爪はそんなに辛くないけど、最後にピリッときます。この甘さが中華の甘さなんですね。」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 青唐辛子入り鶏肉のチャーハン

もこみち流 青唐辛子入り鶏肉のチャーハン

もこみち流 青唐辛子入り鶏肉のチャーハン

料理名 もこみち流 青唐辛子入り鶏肉のチャーハン
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月8日(木)

 

青唐辛子がアクセント!

「青唐辛子を使った料理をご伝授ください」というリクエストに「辛子入り鶏肉のチャーハン」を作っておすすめ!」青唐辛子がアクセントのチャーハンです。青唐辛子の入れすぎに注意です!と速水もこみちさん。

(さらに…)

もものレシピ:ラムのソテー バジル風味

ラムのソテー バジル風味

ラムのソテー バジル風味

料理名 ラムのソテー バジル風味
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2015年10月8日(木)

 

バジルの風味よく

「羊の肉は体にいいと聞きます、おいしく食べられる料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、羊肉を使った料理2品を紹介。ここでは、「ラムのソテー バジル風味」の作り方になります。バジルの風味を効かせて食べやすく仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:ちょっぴり和風な!クリームシチュー

ちょっぴり和風な!クリームシチュー

ちょっぴり和風な!クリームシチュー

料理名 ちょっぴり和風な!クリームシチュー
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2015年10月7日(水)

 

大根や里芋を加えたクリームシチュー

「少し変わったおいしいクリームシチューの作り方を教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチでは、「ちょっぴり和風な!クリームシチュー」を作っておすすめしていました。大根や里芋を加えて、仕上げに醤油と粉ざんしょう、または柚子こしょうを加えて少し和風に仕上げたクリームシチューです。「梅おかかごはん」と合わせるて、いただくのもおすすめ!

(さらに…)

ページの先頭へ