にらの食材料理レシピ(1190)

にらを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫ににらが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

にらのレシピ:牛そぼろのチヂミ

牛そぼろのチヂミ

 

料理名 牛そぼろのチヂミ
番組名 おびゴハン!
料理人 金 順貞
放送局 TBS
放送日 2019年9月11日(水)

 

コメント

おびゴハンでは、金 順貞さんが、「牛そぼろのチヂミ」を作っておすすめしています!甘辛い牛そぼろと野菜のシャキシャキ食感が美味しい手作りチヂミ。

(さらに…)

にらのレシピ:鶏肉5種の甘辛煮

鶏肉5種の甘辛煮

 

料理名 鶏肉5種の甘辛煮
番組名 NHKあさイチ
コーナー ハレトケキッチン
料理人 篠原武将
ゲスト 阿部サダヲ
放送局 NHK
放送日 2019年9月10日(火)

 

コメント

NHKあさイチ「ハレトケキッチン」は、大河ドラマ「いだてん」で田畑政治を演じる阿部サダヲさんをゲストに「ガッツリ食べられる鶏肉料理」を紹介。ここでは日本料理・篠原武将さんによる「鶏肉5種の甘辛煮」の作り方になります。鶏もも肉、レバー、ハツ、砂肝、せせりを使います。

(さらに…)

にらのレシピ:いわしのキムチ煮

いわしのキムチ煮

 

料理名 いわしのキムチ煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 新谷友里江
放送局 NHK
放送日 2019年9月4日(水)

 

コメント

発酵食品のキムチを使って「いわしのキムチ煮」の作り方になります。キムチのうまみでいわしのくせが和らぐ、納得の組み合わせ。いわしの下処理は頭と内臓を取るだけなので、ビギナーでも簡単に作れます。

(さらに…)

にらのレシピ:しょうがのさわやかチャンプルー

しょうがのさわやかチャンプルー

 

料理名 しょうがのさわやかチャンプルー
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
放送局 NHK
放送日 2019年9月3日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「しょうがのさわやかチャンプルー」の作り方を紹介。千切りにしたしょうがを具材といっしょに炒めた、ソーメンチャンプルー。油っこさがなくなりさわやかに仕上がります。

(さらに…)

にらのレシピ:カボチャの和風ホイコーロー

カボチャの和風ホイコーロー

 

料理名 カボチャの和風ホイコーロー
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 茂木茂徳
放送局 フジテレビ
放送日 2019年9月3日(火)

 

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんの弟子・茂木茂徳さんが、「カボチャの和風ホイコーロー」の作り方を紹介していました。おなじみの調味料にニラを足すだけで、手軽にコクうま!いつもとちょっと違ったホイコーローに仕上がります。

(さらに…)

にらのレシピ:ニラと桜エビの混ぜそうめん

ニラと桜エビの混ぜそうめん

 

料理名 ニラと桜エビの混ぜそうめん
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2019年9月1日(日)

 

コメント

「簡単アレンジそうめん第4弾!」ということで、素麺を使った料理を3品紹介。ここでは、「ニラと桜エビの混ぜそうめん」の作り方になります。ニンニク&桜エビの香りとラードで濃厚な味わい。そうめんを中華の油そば風でいただきます。

(さらに…)

にらのレシピ:牛肉といんげんのトマトカレー煮

牛肉といんげんのトマトカレー煮

料理名 牛肉といんげんのトマトカレー煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年8月17日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「牛肉といんげんのトマトカレー煮」を紹介。牛肉の旨みを吸ったパプリカ、玉ねぎの甘み、いんげんの食感とカレー風味でクセになる味のトマトカレー煮。

(さらに…)

にらのレシピ:焼きバナナのアイス添え

焼きバナナのアイス添え

料理名 焼きバナナのアイス添え
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2019年8月14日(水)

 

コメント

大原千鶴のお助けレシピ。今回は「急な来客にも慌てない!身近なものでおもてなし」料理を紹介。ここでは、「焼きバナナのアイス添え」の作り方になります。グリルでバナナを焼きます。加熱でバナナの甘みが最大限に引き出されたデザートです。

(さらに…)

にらのレシピ:レバにら

レバにら

レバにら

料理名 レバにら
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年8月12日(月)

 

スタミナ料理の定番!レバニラ

「特選 夏のおすすめメニュー」というテーマで、「レバにら」の作り方の紹介です。「レバーは大好きなのでバツグンにおいしいんですが、それにもやしとにらが負けてない!味と食感のバランスがとてもいいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

にらのレシピ:羽根つきギョウザ

羽根つきギョウザ

羽根つきギョウザ

料理名 羽根つきギョウザ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年8月12日(月)

 

挽き肉と同量のキャベツを

「特選 夏のおすすめメニュー」というテーマで、「羽根つきギョウザ」の作り方の紹介です。「焼き色がきれい!野菜がたっぷりでキャベツの味を感じますね。上品なお味でとてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

にらのレシピ:厚揚げのごまニラにんにくオイル

厚揚げのごまニラにんにくオイル

料理名 厚揚げのごまニラにんにくオイル
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2019年8月11日(日)

 

コメント

「夏だって鍋が食べたい!」ということで、夏の冷やし鍋料理を紹介。ここでは、むちゃぶりレシピ「厚揚げのごまニラにんにくオイル」の作り方になります。「夏の冷やし鍋」のニラだれ&ごまだれでお父さんにもう1品。

(さらに…)

にらのレシピ:夏の冷やし鍋

夏の冷やし鍋

料理名 夏の冷やし鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2019年8月11日(日)

 

コメント

「夏だって鍋が食べたい!」ということで、夏の冷やし鍋料理を紹介。ここでは、そのメイン「夏の冷やし鍋」の作り方になります。濃いめの味付けにするところがポイント!ひんやりスープで野菜をたっぷりいただけるシメまで楽しめる冷やし鍋です。

(さらに…)

にらのレシピ:にら焼き

にら焼き

料理名 にら焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 かるべけいこ
放送局 NHK
放送日 2019年8月7日(水)

 

コメント

熊本県南阿蘇を訪ね、夏野菜を使った「軽食」を紹介。ここでは、「にら焼き」の作り方になります。にらの中に、削り節や桜えびを加えてこんがり焼きます。香ばしさも加わり、少量でも大満足!生地にすりおろした長芋を加えたり、豚肉を足しても美味しくいただけます。

(さらに…)

にらのレシピ:じゃことニラのカリカリぶっかけ飯

じゃことニラのカリカリぶっかけ飯

料理名 じゃことニラのカリカリぶっかけ飯
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2022年08月28日(日)

2019年8月4日(日)

 

コメント

2022/8/28のテレビ東京系【男子ごはん】では、栗原心平さんにより「じゃことニラのカリカリぶっかけ飯」のレシピが紹介されました。ちりめんじゃこをしっかり炒めて香ばしさとカリカリ食感をプラス!

(さらに…)

にらのレシピ:おからバニラアイス

おからバニラアイス

料理名 おからバニラアイス
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小平泰子
放送局 NHK
放送日 2019年7月16日(火)

 

コメント

食物繊維豊富でヘルシーな今話題のおからパウダーを使ったアイデアレシピを紹介。ここでは、「温野菜のおからマヨネーズ」の作り方になります。市販のアイスクリームが華やかに。トーストやホットケーキにかけてもおいしい。

(さらに…)

にらのレシピ:自由カレー

自由カレー

料理名 自由カレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2019年7月10日(水)

 

コメント

夏野菜きゅうりを使った料理を土井善晴さんが紹介。ここでは「自由カレー」の作り方になります。ご飯とカレーが最初から混ざったスタイルのカレー。材料を炒め、ごはんを入れ熱湯を加えてほぐします。最後に水気を飛ばしながら焼きつけた冷やご飯でも作れます。

(さらに…)

にらのレシピ:キャラメルバナナのシフォンサンド

キャラメルバナナのシフォンサンド

料理名 キャラメルバナナのシフォンサンド
番組名 NHKきょうの料理
料理人 なかしましほ
放送局 NHK
放送日 2019年7月9日(火)

 

コメント

なかしまさんの代表作といえば、シフォンケーキ。ふんわり、もっちりした生地に、柔らかなクリームと果物をはさんだ「キャラメルバナナのシフォンサンド」の作り方になります。お店でも大人気のシフォンケーキです。

(さらに…)

にらのレシピ:メロンのコンポート

メロンのコンポート

料理名 メロンのコンポート
番組名 NHKきょうの料理
料理人 坂田阿希子
放送局 NHK
放送日 2019年6月26日(水)

 

コメント

旬の果物をコンポートやジャムにして長く楽しむレシピを紹介。ここでは、「メロンのコンポート」の作り方になります。小さくくり抜いたメロンをシロップにつける、フレッシュなコンポート。数日で食べきりましょう。

(さらに…)

にらのレシピ:マーボーしいたけ

マーボーしいたけ

料理名 マーボーしいたけ
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 牧野直子
放送局 NHK
放送日 2019年6月25日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、肉厚の干ししいたけを使った、おすすめの料理を紹介。ここでは「マーボーしいたけ」の作り方になります。干ししいたけを戻して大きめに切り、ひき肉などと合わせたマーボー豆腐風の一品です。カロリーを抑えて、ビタミンや食物繊維、うまみもたっぷり!

(さらに…)

にらのレシピ:薬味マーボー

薬味マーボー

料理名 薬味マーボー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 どいちなつ
放送局 NHK
放送日 2019年6月12日(水)

 

コメント

みょうがやねぎなど香りの強い薬味をたっぷり使って中華風、エスニック風のおかずを紹介。ここでは、「薬味マーボー」の作り方になります。ひき肉のかわりに刻んだしいたけを炒め、にらと細ねぎをアクセントにした軽やかマーボー。温めたおぼろ豆腐にトロリとかけたら、スプーンですくってご飯の上へ!

(さらに…)

ページの先頭へ