たいの食材料理レシピ(3260)

たいを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にたいが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

たいのレシピ:冷やし肉うどん

冷やし肉うどん

料理名 冷やし肉うどん
 番組名 きょうの料理
 講師 土井善晴
 放送局 NHK
 放送日 2014年7月3日(木)

 

うどんは冷やしすぎないのがコツ

夏は潔く、こちやどちやしない。香ばしく焼いた豚ひき肉と塩、しようがとねぎの香味で勝負。冷たい麺に熱い油のジャージャー麺風。うどんは冷やしすぎないのがコツ。油炒めした豚ひき肉を、麺にゴロゴロからめるのが、 おいしい!

(さらに…)

たいのレシピ:なすのヨーグルト漬け

なすのヨーグルト漬け

なすのヨーグルト漬け

料理名 なすのヨーグルト漬け
 番組名 きょうの料理
 講師 荻野恭子
 放送局 NHK
 放送日 2014年7月2日(水)

サラダ感覚のあっさり漬け

サラダ感覚のあっさり漬け。爽やかなハーブ風味で、ご飯・パンはもちろん、そのまま冷製パスタのソースにもなります。茄子は先に塩もみすると、味が馴染み、しっとり。
(さらに…)

たいのレシピ:まぐろとアボカドのリングイネ

まぐろとアボカドのリングイネ

まぐろとアボカドのリングイネ

料理名 まぐろとアボカドのリングイネ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
監修 真中秀幸
放送局 NHK
放送日 2014年7月3日(木)

まぐろとアボカドの最強コンビ!酸味と絡みの効いたソース

まぐろと、とろりとしたアボカドのなめらかな口当たりが、冷たいパスタによく合います。酸味と絡みの効いたソースでさっぱりといただけます。まぐろとアボカドの相性抜群の最強コンビを冷製パスタでどうぞ!

今回は、平たく楕円形のリングイネを使います。ソースがからみやすく、噛み応えもあっておすすめです。冷製パスタの場合は、細めのものを選んでください。

(さらに…)

たいのレシピ:もこみち流 シーフードパスタパエリア

シーフードパスタパエリア

シーフードパスタパエリア

料理名 もこみち流 シーフードパスタパエリア
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月2日(水)

わいわい大勢で楽しむパエリア風パスタ

トマト味やクリームパスタのほかに、違った変わり種のパスタを・・・というリクエストに、速水もこみちさんが、大きな平たいパエリアパンを使ってパエリア風のパスタを作って紹介していました。エビやタコ、あさりなど魚介たっぷりのスープが、たまらない!パスタがうま味をよく吸っています。短いショートパスタなので食べやすくもあるので、ホームパーティーや休日のランチなど、ご家族みんなで食卓を囲んで楽しめるパスタレシピです。
(さらに…)

たいのレシピ:ガ-リックベーコンドレッシングの豆腐サラダ

ガ-リックベーコンドレッシングの豆腐サラダ

料理名 ガ-リックベーコンドレッシングの豆腐サラダ
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2014年7月2日(水)

ガーリックベーコンのドレッシングが決め手

暑い夏は冷たい豆腐を食べる機会が多くなります。今回は、豆腐サラダのご紹介です。淡泊な豆腐に、ニンニクとベーコンの塩気と風味が効いたガーリックベーコンのドレッシングを合わせます。ポテトチップスをトッピングして、食感も楽しいインパクトのある豆腐サラダは、お子さんにも喜ばれそうです。
(さらに…)

たいのレシピ:夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

料理名 夏野菜のトマトパスタ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
監修 真中秀幸
放送局 NHK
放送日 2014年6月30日(月)

定番のトマトソースパスタに夏野菜がたっぷり

パスタの定番味付けのトマトソースパスタ。ズッキーニやナスなど夏野菜と合わせたこの時期ならではの、「夏野菜のトマトパスタ」は、いかがでしょうか。たっぷり野菜のみずみずしさと食感がたまらない!暑い夏にぴったりのフレッシュなトマトソースパスタのご紹介です。

(さらに…)

たいのレシピ:スープカレー鍋

スープカレー鍋

スープカレー鍋

料理名 スープカレー鍋
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
講師 若林知人
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月1日(火)

お家でも簡単、本格スープカレー鍋

上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、スープカレー鍋が紹介されました。お家でも、簡単に本格スープカレーが作れます。ごはんやパンにぴったりの一品です。
(さらに…)

たいのレシピ:エビのチリソース(エビチリ)

エビのチリソース(エビチリ)

エビのチリソース(エビチリ)

料理名 エビのチリソース(エビチリ)
番組名 新チューボーですよ!
ゲスト 佐々木希
放送局 TBSテレビ
放送日 2014年6月28日(土)

いい感じの辛さが後を引く、プリップリのエビチリを

豆板醤やケチャップなどで甘辛く味付けをする中華を代表する料理「エビチリ」。エビの下ごしらえと下味をしっかりすることで、プリップリの食感に仕上がります。真っ赤なチリソースには、トマトを加えてフレッシュな酸味をプラスしています。今回は仕上げのエビ油も手作りしています。チャーハンなどにも使える調味料で作り方も簡単!ぜひ、この機会に作って料理のワンランクアップを。燃えるような赤いエビチリで、暑い夏を乗り切りましょう!
(さらに…)

たいのレシピ:砂肝のコンフィ

砂肝のコンフィ

砂肝のコンフィ

料理名 砂肝のコンフィ
番組名 キューピー3分クッキング
料理家 柳瀬久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月28日(土)

驚きのやわらか食感!

コリコリとした食感とは違った魅力の「砂肝のコンフィ」です。コンフィとは、低温のオイルでじっくりと加熱し浸すことで保存性を高める料理法。鴨や豚肉などのほかに、フルーツのコンフィ(砂糖漬け)もあります。今回は、サラダ風やお酒のおつまみにも楽しめる砂肝を使ったコンフィの作り方もご紹介します。白ワインにピッタリ!週末ゆっくりと作られてみては、いかがでしょうか・・・

(さらに…)

たいのレシピ:ダブルトマトやっこ

ダブルトマトやっこ

ダブルトマトやっこ

料理名 ダブルトマトやっこ
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 マロン
放送局 NHK
放送日 2014年6月26日(木)

 

余る豆腐を上手に使う(第二弾目)

2個セットの豆腐を買いますが、いつも一つは残ってしまう…。ひとつずつ違った料理でおいしく食べたい!というリクエストにお応えして。
(さらに…)

たいのレシピ:あっさりヘルシー 豆腐の炊き込みごはん

あっさりヘルシー 豆腐の炊き込みごはん

あっさりヘルシー 豆腐の炊き込みごはん

料理名 あっさりヘルシー 豆腐の炊き込みごはん
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 マロン
放送局 NHK
放送日 2014年6月26日(木)

 

余る豆腐を上手に使う(第一弾目)

2個セットの豆腐を買いますが、いつも一つは残ってしまう…。ひとつずつ違った料理でおいしく食べたい!というリクエストにお応えして。
(さらに…)

たいのレシピ:カレー風味 豚のしょうが焼き

カレー風味 豚のしょうが焼き

カレー風味 豚のしょうが焼き

料理名 カレー風味 豚のしょうが焼き
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月26日(木)

一風変わったしょうが焼き

生姜焼きが好きで週2ペースで作っているのですが、何かアクセントが欲しいです。そこで、一風買った生姜焼きを紹介していただきたいのです。というリクエストにお応えしました。
(さらに…)

たいのレシピ:トマトと牛乳でつくるチキンカレー

トマトと牛乳でつくるチキンカレー

トマトと牛乳でつくるチキンカレー

 料理名 トマトと牛乳でつくるチキンカレー
 番組名 きょうの料理
 講師 寺田真二郎
 放送局 NHK
 放送日 2014年6月24日(火)

 

牛乳でトマトの酸味がマイルドに

ごはんよりナンやパン等にあうカレーです。朝から食べてもいいくらい、軽い味に仕上がります。鶏肉もやわらかく、本格的な味を楽しめます。
(さらに…)

たいのレシピ:激辛麻婆なす飯

激辛麻婆なす飯

激辛麻婆なす飯

料理名 激辛麻婆なす飯
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月25日(水)

激辛好きには、たまらないワンプレート!

激辛の麻婆なすをチャーハンの上にのせた豪華なワンプレートです。薄味のチャーハンに激辛の麻婆なすがよく合います。見た目も味も辛い一品。汗をかきながら食べましょう!
(さらに…)

たいのレシピ:ささ身の明太子はさみ

ささ身の明太子はさみ

ささ身の明太子はさみ

料理名 ささ身の明太子はさみ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
監修 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年6月24日(火)

『お肉が食べたい!ダイエットもしたい!』

脂肪が少なく低カロリーな鶏ささ身は、ヘルシー料理に最適です。 中に挟んだ明太子と青じその風味が相性抜群!調味料いらずの簡単でヘルシーな嬉しい一品です。
(さらに…)

たいのレシピ:パンチェッタといんげんのリガトーニ

パンチェッタといんげんのリガトーニ

パンチェッタといんげんのリガトーニ

料理名 パンチェッタといんげんのリガトーニ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月24日(火)

ハーブの効いたオシャレなパスタ

リガトーニの溝にパンチェッタの旨味と濃厚チーズがよく絡むパスタです。存在感のあるリガトーニにチーズやオイルがよく絡んで、食べ応えのある一皿です。
(さらに…)

たいのレシピ:豚しそバター丼

豚しそバター丼

豚しそバター丼

料理名 豚しそバター丼
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
料理家 井上恵美
放送局 TBS
放送日 2014年6月24日(火)

バターのコクと青シソ、ミョウガのさわやかな風味が効いた一皿

平皿に盛り付けて、おもてなしにもなる「豚しそバター丼」です。バター醤油の味付けが、白いご飯にベストマッチ!薄切り肉を使って、サッと手早く調理できます。この夏、ぜひ食べたい一皿です。
(さらに…)

たいのレシピ:ビシソワーズ

ビシソワーズ

料理名 ビシソワーズ
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 谷昇
放送局 NHK
放送日 2014年6月23日

 

ひんやりとした口当たりが絶品

今日のあさイチ、解決!ゴハンでは、じゃがいもの冷たいポタージュ「ビシソワーズ」が紹介されました。

ひんやりとした口当たりが絶品で栄養もたっぷり。暑さで食欲がないときにおすすめです。
(さらに…)

たいのレシピ:豆と玉ねぎのサラダ ベーコンアーモンドソース

豆と玉ねぎのサラダ ベーコンアーモンドソース

料理名 豆と玉ねぎのサラダ ベーコンアーモンドソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理家 柳瀬久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月21日(土)

やさいをたっぷり食べたいときのおつまみ

ベーコンとアーモンドをカリッと炒めたソースが、ゆでた豆や苦みのある野菜によくあいます。

豆と玉ねぎのサラダ ベーコンアーモンドソースの材料(4人分)

そら豆(さやつき) 300g
枝豆(さやつき) 180g
さやいんげん 120g
スナップえんどう 1袋(120g)
新玉ねぎ 1個(150g)
少々
ベーコンアーモンドソース
ベーコン(塊) 60g
アーモンドスライス 40g
オリーブ油 大さじ3
にんにく 1かけ
赤ワインビネガー 大さじ1
黒こしょう 適宜

(さらに…)

たいのレシピ:あじと夏野菜のタイム風味

あじと夏野菜のタイム風味

料理名 あじと夏野菜のタイム風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
講師 若林知人
ゲスト えなりかずき
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月18日(水)

 

トマトソースと相性抜群!

材料(2人分)

あじ(三枚おろし)  2枚(160g)
バージンオリーブ油  大さじ2
ズッキーニ  1/2本
なす  1本
ブラックオリーブ  10個
タイム(生)  6枝
トマトソース  100ml
 大さじ2
 適量
コショウ  適量
バージンオリーブ油  適量

(さらに…)

ページの先頭へ