しいたけの食材料理レシピ(1953)

しいたけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしいたけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しいたけのレシピ:きのこの肉みそ炒め

きのこの肉みそ炒め

きのこの肉みそ炒め

料理名 きのこの肉みそ炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年11月2日(木)

 

旬のキノコを鶏ひき肉と

「ひき肉料理」というテーマで、「きのこの肉みそ炒め」の作り方の紹介です。「なんという絶妙な甘辛味!まったりとしたコクのある味ですが、きのこの食感が軽いのでいくらでも食べてしまいますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:茶碗蒸し

茶碗蒸し

茶碗蒸し

料理名 茶碗蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年11月1日(水)

 

具だくさんの「茶わん蒸し」

「土井善晴の味こよみ」シリーズでは、この時季ならではの料理を紹介。ここでは、「茶碗蒸し」の作り方になります。今回はふつうの「ご飯茶椀」を使って蒸しました。えび、鶏肉、しいたけ、ゆり根、ぎんなん、かまぼこ、みつばと具だくさんにして、卵とだしが1対4の卵液の柔らかい茶碗蒸しに仕上げます。

(さらに…)

しいたけのレシピ:トマトたっぷりミートパスタ

トマトたっぷりミートパスタ

トマトたっぷりミートパスタ

料理名 トマトたっぷりミートパスタ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年11月1日(水)

 

とまと入りミートソースを手作り

「ひき肉料理」というテーマで、「トマトたっぷりミートパスタ」の作り方の紹介です。「ペンネはコシがあって食べごたえがありますね。ソースとの相性もバッチリ。ミートソースは手間がかかりますが、こんなにおいしくできるなら作っちゃおうかな?」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:豚挽き肉ともやしの春巻

豚挽き肉ともやしの春巻

豚挽き肉ともやしの春巻

料理名 豚挽き肉ともやしの春巻
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月31日(火)

 

豚ひき肉・もやしで春巻きを

「ひき肉料理」というテーマで、「豚挽き肉ともやしの春巻」の作り方の紹介です。「もやしを入れるのは斬新ですね。卵も春巻きに入れるイメージがありませんでしたが、食感がふんわりしているし、お肉の旨みをたっぷりと吸っていておいしい!ぜひ試していただきたいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:軸のマジック

軸のマジック

軸のマジック

料理名 軸のマジック
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年10月30日(月)

 

軸を捨てずにおいしく

「キッチン・ド・レミ~20分で晩ごはん」というテーマで、平野レミさんがきのこづくし料理5品を紹介。ここでは、「軸のマジック」の作り方になります。軸を捨てずに一品。軸の歯ごたえとうまみがぎっしり!

(さらに…)

しいたけのレシピ:キノ子とコウジのおすまし

キノ子とコウジのおすまし

キノ子とコウジのおすまし

料理名 キノ子とコウジのおすまし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年10月30日(月)

 

相性ぴったりの塩こうじ

「キッチン・ド・レミ~20分で晩ごはん」というテーマで、平野レミさんがきのこづくし料理5品を紹介。ここでは、「キノ子とコウジのおすまし」の作り方になります。塩こうじのやさしい塩けでほっこり味の汁物に仕上げます。

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

料理名 きのこの吸いトリ混ぜご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年10月30日(月)

 

うまみたっぷりの煮汁をご飯に

「キッチン・ド・レミ~20分で晩ごはん」というテーマで、平野レミさんがきのこづくし料理5品を紹介。ここでは、「きのこの吸いトリ混ぜご飯」の作り方になります。うまみたっぷりの煮汁をご飯に吸わせてうまみを逃がしません。ご飯は少し堅めがおいしいです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:もこみち流 貝づくしのみそ焼きめし

もこみち流 貝づくしのみそ焼きめし

もこみち流 貝づくしのみそ焼きめし

料理名 もこみち流 貝づくしのみそ焼きめし
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月30日(月)

 

カキ・ホタテ・アサリの焼き飯

「おいしい貝料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「貝づくしのみそ焼きめし」を作っておすすめしています!カキ・ホタテ・アサリの3種類もの貝類を使いぜいたくに仕上げた焼き飯。和風ベースの赤みそを効かせた香り良い焼きめしです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのこのアーリオ・オーリオ

きのこのアーリオ・オーリオ

きのこのアーリオ・オーリオ

料理名 きのこのアーリオ・オーリオ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年10月29日(日)

 

にんにくときのこの旨味たっぷり

「お家で作れる簡単イタリアン」ということで、パスタなど3品を紹介。ここでは、「きのこのアーリオ・オーリオ」の作り方になります。旬のキノコとニンニクをたっぷりと使ったパスタ「きのこのアーリオ・オーリオ」。パスタのゆで汁を加えて乳化させ、麺に味を入りやすくするところがポイントです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのこの揚げない天丼

きのこの揚げない天丼

きのこの揚げない天丼

料理名 きのこの揚げない天丼
番組名 NHKきょうの料理
コーナー COOK9
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2017年10月26日(木)

 

天かすで揚げない天丼

毎月最終木曜日放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、村田吉弘さんが「きのこの揚げない天丼」を生クッキング。旬のきのこを卵とじし、天かすと合わせて揚げない天丼を。さっと作れて重宝な丼レシピです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのこの土鍋ご飯

きのこの土鍋ご飯

きのこの土鍋ご飯

料理名 きのこの土鍋ご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 吉村昇洋
放送局 NHK
放送日 2017年10月23日(月)

 

きのこは炒めて味を生かして

滋味を味わう「禅寺ごはん」というテーマで、広島の禅寺の副住職吉村昇洋さんが家庭で楽しめる精進料理を紹介。ここでは、「きのこの土鍋ご飯」の作り方になります。旬のきのこに油揚げを加え、土鍋でじっくり炊き上げた炊き込みご飯。きのこのうまみがしみじみと感じられます。炊く前にきのこを炒めておくことがポイント!

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのこのみそ天ぷら

きのこのみそ天ぷら

きのこのみそ天ぷら

料理名 きのこのみそ天ぷら
番組名 NHKきょうの料理
料理人 吉村昇洋
放送局 NHK
放送日 2017年10月23日(月)

 

みその香りが香ばしい

滋味を味わう「禅寺ごはん」というテーマで、広島の禅寺の副住職吉村昇洋さんが家庭で楽しめる精進料理を紹介。ここでは、「きのこのみそ天ぷら」の作り方になります。えのきだけの根元も丁寧に処理をすれば、いい食感に。みその香りが香ばしい天ぷらです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:春雨と豚肉の山椒煮

春雨と豚肉の山椒煮

春雨と豚肉の山椒煮

料理名 春雨と豚肉の山椒煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月23日(月)

 

山椒の佃煮&粉山椒を効かせて

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「春雨と豚肉の山椒煮」の作り方の紹介です。「はるさめがお肉や野菜のおいしさを全部吸っていますね。サッと作れるし、材料費もお安くておいしい。こういう料理が一番ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:鶏ごぼう

鶏ごぼう

鶏ごぼう

料理名 鶏ごぼう
番組名 NHKきょうの料理
料理人 白井操
放送局 NHK
放送日 2017年10月18日(水)

 

少し濃いめの「ご飯の素」

程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」シリーズ。今回はパパッと手軽に作れる「つくりおき」のレシピを紹介。ここでは、白井操さんによる「鶏ごぼう」の作り方になります。少し濃いめに味をつけた「ご飯の素」。鶏のうまみとごぼうの風味がきいています。おにぎりや酢飯と合わせても美味しいです。粉ざんしょうや七味とうがらしをふれば、一味違ったおいしさにも。

(さらに…)

しいたけのレシピ:豚肉ときのこの蒸し煮

豚肉ときのこの蒸し煮

豚肉ときのこの蒸し煮

料理名 豚肉ときのこの蒸し煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月18日(水)

 

キノコの水分だけで蒸す

「蒸しもの・蒸し煮」というテーマで、「豚肉ときのこの蒸し煮」の作り方の紹介です。「ついつい食べすぎてしまいそうなおいしさ。ボリュームがあるし見た目も豪華なので、特別な日の食卓にもオススメです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しいたけのレシピ:切り干し入り五目煮

切り干し入り五目煮

切り干し入り五目煮

料理名 切り干し入り五目煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月18日(水)

 

具だくさんの切り干し大根

「切り干し入り五目煮」の作り方のご紹介です。切り干し大根をふっくら煮て火を通してから調味料を加えるのがポイント!豚肉は煮る前にさっとゆでておくと、すっきりとした味に仕上がります。

(さらに…)

しいたけのレシピ:きのことじゃこの炊き込みご飯

きのことじゃこの炊き込みご飯

きのことじゃこの炊き込みご飯

料理名 きのことじゃこの炊き込みご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2017年10月17日(火)

 

下煮せずにそのまま炊くだけ

「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を現代に合わせて、より作りやすく、よりヘルシーにワタナベマキさんが3品を紹介。ここでは、「きのことじゃこの炊き込みご飯」の作り方になります。具材は今が旬のきのこ、塩昆布、じゃこ、大豆を下煮せずにそのまま炊くだけ、簡単炊き込みご飯です。

(さらに…)

しいたけのレシピ:サンマの梅しぐれ煮

サンマの梅しぐれ煮

サンマの梅しぐれ煮

料理名 サンマの梅しぐれ煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月17日(火)

 

梅酒としょうゆですっきり&上品

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「サンマの梅しぐれ煮」の作り方を紹介していました。旬のサンマをつくだ煮のように甘辛く煮た一品。一度焼いてから梅干しとショウガで風味よく煮るので、臭みが消えてすっきり&上品な味わいに仕上がります。「サンマ茶漬けにもアレンジ出来ます。

(さらに…)

しいたけのレシピ:イワシのつみれ汁

イワシのつみれ汁

イワシのつみれ汁

料理名 イワシのつみれ汁
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 細山和範
放送局 TBS
放送日 2017年10月15日(日)

 

いわしのつみれですまし汁を

噂の東京マガジンでは、「イワシのつみれ汁」をやってTRY!スタジオでは、「船宿割烹 汐風」の大将が「イワシのつみれ汁」を作っていました。合わせてみたらしをかけた「つみれ焼き」も紹介していました。つみれは一度下茹でしたら氷水でしめてから、だし汁と合わせるところがポイントです。

(さらに…)

しいたけのレシピ:じゃがいも団子の煮込み

じゃがいも団子の煮込み

じゃがいも団子の煮込み

料理名 じゃがいも団子の煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月13日(金)

 

じゃがいも団子は焦がさないように

「ジャガイモとサツマイモ」というテーマで、「じゃがいも団子の煮込み」の作り方の紹介です。「じゃがいも団子がとてもおいしい。複雑な味の中で塩昆布がいい仕事をしています。ごく少量なのに、こんなに味に深みが増すとは驚きですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ