いかの食材料理レシピ(1184)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:ポークソテー たまねぎソース

ポークソテー たまねぎソース

料理名 ポークソテー たまねぎソース
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年9月17日(月)

コメント

ほどよい脂肪と上質な赤身の「ロース肉」を使った料理を紹介。ここでは、「ポークソテー たまねぎソース」の作り方になります。厚めの豚肉は食べごたえ満点。常温に戻し、筋を切っておくのが中までしっかり焼く秘けつです。焼いた脂をいかしておいしいソースもつくります。
(さらに…)

いかのレシピ:れんこんのはさみ揚げ

れんこんのはさみ揚げ

料理名 れんこんのはさみ揚げ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 荏原正典
放送局 TBS
放送日 2018年9月16日(日)

 

コメント

噂の東京マガジンでは、「れんこんのはさみ揚げ」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「れんこんのはさみ揚げ」を作りました。

(さらに…)

いかのレシピ:洋風いかめし

洋風いかめし

料理名 洋風いかめし
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年9月6日(木)

コメント

「お弁当の一品」というテーマで、「洋風いかめし」の作り方の紹介です。「いかの味をピラフが含んで、ご飯がすごくおいしい!これは立派なごちそうです。お家で作ったら、みんながビックリすること間違いなしだと思いますよ!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:ポークドライカレー

ポークドライカレー

料理名 ポークドライカレー
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年9月6日(木)

コメント

火の通りが早くてうまみも出やすいひき肉を使った料理を紹介。ここでは、「ポークドライカレー」の作り方になります。ひき肉にカレー粉をまぶしてから炒めることでスパイシーさがアップ。野菜ジュースで煮るので手軽に味わいが深まります。

(さらに…)

いかのレシピ:ポークソテー たまねぎソース

ポークソテー たまねぎソース

料理名 ポークソテー たまねぎソース
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年9月3日(月)

コメント

ほどよい脂肪と上質な赤身の「ロース肉」を使った料理を紹介。ここでは、「ポークソテー たまねぎソース」の作り方になります。厚めの豚肉は食べごたえ満点。常温に戻し、筋を切っておくのが中までしっかり焼く秘けつです。焼いた脂をいかしておいしいソースもつくります。
(さらに…)

いかのレシピ:さわやかセビーチェ

さわやかセビーチェ

料理名 さわやかセビーチェ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2018年8月31日(金)

コメント

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「さわやかセビーチェ」の作り方を紹介おすすめしていました。南米ペルー生まれの魚介と野菜のマリネ「セビーチェ」に挑戦。スダチの酸味が夏にぴったり!おもてなしにもいいですね。

(さらに…)

いかのレシピ:なすと鶏肉のドライカレー

なすと鶏肉のドライカレー

料理名 なすと鶏肉のドライカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ケンタロウ
放送局 NHK
放送日 2018年8月28日(火)

 

コメント

また見たい!肉おかずセレクションでは鶏肉を使った厳選レシピを紹介。ここでは、ケンタロウさんによる鶏もも肉を使った「なすと鶏肉のドライカレー」の作り方になります。なすのトロッとした口当たりと、カレー粉の香ばしさが絶妙にマッチ。炒めたなすを一度取り出して、色よく仕上げます。つくりやすい1人分のレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:夏野菜を使ったシーフードカレー

シーフードカレー

シーフードカレー

料理名 夏野菜を使ったシーフードカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年8月26日(日)
2017年7月2日(日)

 

お家で作れる本格シーフードカレー

男子ごはんでは、残暑厳しい今の時期にオススメ!夏に食べたいカレーを大特集!これまで放送したメニューから3品を紹介。ここでは、「夏野菜を使ったシーフードカレー」の作り方になります。エビの頭と殻、アサリを使って、旨味の詰まった魚介のだしを作るところが、美味しさのポイント!旬のパプリカやなす、ズッキーニなどの炒めた夏野菜と合わせて、お家で作れる大満足の本格シーフードカレーレシピ。

(さらに…)

いかのレシピ:トマト塩いか飯

トマト塩いか飯

料理名 トマト塩いか飯
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年8月25日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは笠原将弘さんが、「焼き野菜 酢味噌添え」の作り方を紹介していました。イカのやわらかさに驚き、イカとトマトご飯の相性のよさにさらに驚く、笠原流夏のいか飯。塩味だから、イカの風味が引き立ちます。

(さらに…)

いかのレシピ:いかトマト

いかトマト

 

料理名 いかトマト
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2018年8月23日(木)

 

コメント

NHKあさイチでは、「いかトマト」の作り方を紹介。

(さらに…)

いかのレシピ:ゴーヤーといかの甘辛炒め

ゴーヤーといかの甘辛炒め

料理名 ゴーヤーといかの甘辛炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2018年8月20日(月)

 

コメント

「焼肉のたれ」を炒め物にフル活用!ここでは「ゴーヤーといかの甘辛炒め」の作り方になります。焼き肉のたれとマヨネーズの濃厚な味わいがゴーヤーの苦みによく合います。冷めてもおいしいので、お弁当にも!

(さらに…)

いかのレシピ:見た目かわいいかぼちゃのサモサ

見た目かわいいかぼちゃのサモサ

料理名 見た目かわいいかぼちゃのサモサ
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2018年8月15日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「見た目かわいいかぼちゃのサモサ」の作り方です。

つぶして味つけしたジャガイモを皮で包んで揚げたインドの軽食「サモサ」を、春巻きの皮で手軽にアレンジ。ジャガイモをカボチャにチャレンジしたら、自然な甘味があとを引く、かわいい1品の完成です。パーティでも喜ばれそう。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 魚介のイカスミピッツァ

もこみち流 魚介のイカスミピッツァ

料理名 もこみち流 魚介のイカスミピッツァ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2018年8月10日(金)

 

コメント

速水もこみちさんが、「もこみち流 魚介のイカスミピッツァ」を作っておすすめしています!

●様々な海鮮を使って食感を楽しく演出する
●イカスミでコクとインパクトのあるピッツァにする
●具材が溢れないように生地の縁を折り返す

(さらに…)

いかのレシピ:ゴーヤーといかの甘辛炒め

ゴーヤーといかの甘辛炒め

料理名 ゴーヤーといかの甘辛炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2018年8月6日(月)

 

コメント

「焼肉のたれ」を炒め物にフル活用!ここでは「ゴーヤーといかの甘辛炒め」の作り方になります。焼き肉のたれとマヨネーズの濃厚な味わいがゴーヤーの苦みによく合います。冷めてもおいしいので、お弁当にも!

(さらに…)

いかのレシピ:トマトとアボカドの並べ焼き

トマトとアボカドの並べ焼き

料理名 トマトとアボカドの並べ焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 市瀬悦子
放送局 NHK
放送日 2018年7月30日(月)

 

コメント

カラフル夏野菜をたっぷり使ったボリュームおかずの特集。今回は「トマト」がテーマ。ここでは、「トマトとアボカドの並べ焼き」の作り方になります。いつもは生のまま楽しむトマトとアボカド。目先を変えて、温かいパン粉焼きにしてみてはいかがでしょうか。オーブントースターで手軽にできる、おもてなし風の華やかな一品です。

(さらに…)

いかのレシピ:シーフード ドライカレー

シーフード ドライカレー

料理名 シーフード ドライカレー
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡 護
放送局 TBS
放送日 2018年7月29日(日)

 

コメント

噂の東京マガジンでは、「ドライカレー」をやってTRYです。そこでスタジオでは、リストランテ アルポルトの片岡護オーナーシェフがコクうま「シーフード ドライカレー」を作りました。

(さらに…)

いかのレシピ:ザルソース焼きそば

ザルソース焼きそば

料理名 ザルソース焼きそば
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年7月29日(日)

 

コメント

暑い時期に食べたい「夏のアレンジ麺3品」ということで、さっぱり&ガッツリの麺料理を紹介。ここでは、「ザルソース焼きそば」の作り方になります。焼きそばをつけダレに浸していただきます。麺にカリッとした焼き目をつけた食感が楽しい焼きそばです。

(さらに…)

いかのレシピ:カレーパンの素・ドライカレー

カレーパンの素・ドライカレー

料理名 カレーパンの素・ドライカレー
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年7月28日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「カレーパンの素」と合わせて「ドライカレー」の作り方を紹介しました。カレーパンの素って魅力でしょう。あればいいなと思って作りました。カレーのベースは、ひき肉と玉ねぎ、にんじん、トマト、にんにく、生姜。身近な材料でおいしくできます。ルーは使わないので、味作りが楽しめますし、野菜をたっぷり食べられて、役に立ちます。ジャスミン米と合わせて「ドライカレー」やパンに挟んで「カレーパン」にも!

(さらに…)

いかのレシピ:ちんびんのフェットチーネ風 島のカラフルソース

ちんびんのフェットチーネ風 島のカラフルソース

料理名 ちんびんのフェットチーネ風 島のカラフルソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2018年7月27日(金)

 

コメント

夏の沖縄で、旬の沖縄食材を使った料理を速水もこみちさんがプロデュース。沖縄の伝統的なお菓子ちんびんをアレンジした彩り鮮やかなスイーツ「ちんびんのフェットチーネ風 島のカラフルソース」の作り方になります。
●沖縄食材をふんだんに使い沖縄料理っぽく仕上げる
●パスタに見立てて細長く切る新感覚ちんびん料理にする

(さらに…)

いかのレシピ:石垣牛のステーキ~島にんじんのクリームソース

石垣牛のステーキ~島にんじんのクリームソース

料理名 石垣牛のステーキ~島にんじんのクリームソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2018年7月25日(水)

 

コメント

速水もこみちさんが、「石垣牛のステーキ~島にんじんのクリームソース」を作っておすすめしています!

●石垣牛にはグリルパンでしっかりと焼き目を付ける
●島にんじんの色合いをいかしたステーキソースにする
●インパクトのある盛り付けで見た目も華やかに仕上げる

(さらに…)

ページの先頭へ