昆布のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

昆布の料理レシピ(179)

昆布のレシピ:クーブイリチー(昆布のいりに煮)

クーブイリチー(昆布のいりに煮)

料理名 クーブイリチー(昆布のいりに煮)
番組名 きょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2022/1/11(火)

 

2022/1/11 のNHK【きょうの料理】では、ワタナベマキさんにより「クーブイリチー(昆布のいりに煮)」のレシピが紹介されました。素朴な沖縄料理で「クーブ」は昆布、「イリチー」は炒り煮。細切りのこんぶやこんにゃくなどを加えていりつけた甘辛味で、ご飯もすすみます。

(さらに…)

昆布のレシピ:豚バラと白菜の梅昆布炒め

豚バラと白菜の梅昆布炒め

料理名 豚バラと白菜の梅昆布炒め
番組名 きょうの料理
料理人 市瀬悦子
放送局 NHK
放送日 2022年1月4日(火)

 

2022年1月4日のNHK系【きょうの料理】では、市瀬悦子さんにより「豚バラと白菜の梅昆布炒め」のレシピが紹介されました。梅干しと塩昆布、2つのお手軽うまみ食材を組み合わせて、いつもの炒め物をパワーアップ。

(さらに…)

昆布のレシピ:きざみにんにくと塩昆布のペペロンチーノ

きざみにんにくと塩昆布のペペロンチーノ

料理名 きざみにんにくと塩昆布のペペロンチーノ
番組名 家事ヤロウ!!!
料理人 大橋和也(なにわ男子)
出演者 バカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年11月30日(火)

 

2021年11月30日のテレビ朝日系【家事ヤロウ!!!】では、大橋和也さんにより「きざみにんにくと塩昆布のペペロンチーノ」のレシピが紹介されました。市販の『きざみにんにく』を使った簡単ペペロンチーノ。

(さらに…)

昆布のレシピ:塩昆布とホタテの炊き込みご飯

塩昆布とホタテの炊き込みご飯

料理名 塩昆布とホタテの炊き込みご飯
番組名 沸騰ワード10
料理人 タサン志麻
出演者 設楽統(バナナマン),日村勇紀(バナナマン),滝沢カレンほか
放送局 日本テレビ
放送日 2021年11月5日(金)

 

2021年11月5日の日本テレビ系【沸騰ワード10】では、「伝説の家政婦志麻さん」ことタサン志麻さんにより「塩昆布とホタテの炊き込みご飯」のレシピが紹介されました。味付けは塩昆布とホタテだけ!調味料なしの激うま炊き込みご飯の作り方になります。

(さらに…)

昆布のレシピ:ホタテとタイの塩昆布マリネ

ホタテとタイの塩昆布マリネ

料理名 ホタテとタイの塩昆布マリネ
番組名 沸騰ワード10
料理人 タサン志麻
出演者 設楽統(バナナマン),日村勇紀(バナナマン),滝沢カレンほか
放送局 日本テレビ
放送日 2024/6/21(金)
2024/6/21の日本テレビ系【沸騰ワード10】では、伝説の家政婦・タサン志麻さんにより「ホタテとタイの塩昆布マリネ」のレシピが紹介されました。ほたてと味付けは、レモン&塩昆布だけの超簡単絶品マリネ。『5分でできる夏の簡単前菜レシピSP』タサン志麻さんが選ぶ第5位

(さらに…)

昆布のレシピ:チキンと塩昆布のバターライス

チキンと塩昆布のバターライス

料理名 チキンと塩昆布のバターライス
番組名 ヒルナンデス!
放送局 日本テレビ
放送日 2021年10月19日(火)

 

コメント

ヒルナンデスでは、あの人気商品の公式アレンジレシピをご紹介。ここでは「ケンタッキーフライドチキン」のフライドチキンをアレンジした「チキンと塩昆布のバターライス」の作り方になります。骨付きのまま炊くことで出汁汁が出て美味しさアップします。
(さらに…)

昆布のレシピ:ピーマンの塩昆布あえ

ピーマンの塩昆布あえ

料理名 ピーマンの塩昆布あえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2021年6月14日(月)

コメント

NHKあさイチでは、「ピーマンの塩昆布あえ」の作り方を紹介。あっという間にできる箸休めの一品。生のピーマンならではの食感と香りが楽しめます。

(さらに…)

昆布のレシピ:ホッケの梅昆布焼き

ホッケの梅昆布焼き

料理名 ホッケの梅昆布焼き
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月26日(水)

コメント

「きっちんばさみ大活用」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ホッケの梅昆布焼き」の作り方になります。包丁に自信のない方でも、手軽に料理に取り組んで頂く為に、ハサミの活用をご紹介します。料理を手作りすることが大変重要なことを感じて頂きたく、誰もが手軽に作る事の出来る料理を御紹介します。魚をさばくのが苦手な人も、開きホッケは手軽で作り易いのでお勧めです。

(さらに…)

昆布のレシピ:ブロッコリーといかの塩昆布和え

ブロッコリーといかの塩昆布和え

料理名 ブロッコリーといかの塩昆布和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月13日(木)

コメント

「みどりを味わう」というテーマで、「ブロッコリーといかの塩昆布和え」の作り方の紹介です。「これ、おいしい!食感がやわらかくて、あみえびの香りがすごく利いていますね。油もごま油も使っているのに、油っこさを感じさせないさわやかさもいいですね。」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

昆布のレシピ:昆布の炊いたん

昆布の炊いたん

料理名 昆布の炊いたん
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年3月27日(土)

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「昆布の炊いたん」の作り方を紹介しました。戻した昆布をせん切りにし、そのままやわらかく煮ます。
(さらに…)

昆布のレシピ:昆布ご飯

昆布ご飯

料理名 昆布ご飯
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年3月27日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「昆布ご飯」の作り方を紹介しました。戻した昆布、豚肉、にんじんを入れて、戻し汁で炊きました。
(さらに…)

昆布のレシピ:たらの昆布バター蒸し

たらの昆布バター蒸し

料理名 たらの昆布バター蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2021年3月16日(火)

 

コメント

土井善晴さんが素材のよさを引き出す蒸し物を紹介。ここでは、「たらの昆布バター蒸し」の作り方になります。フライパンに昆布を入れてたらをのせて蒸す。昆布を敷くことで、直接フライパンの熱が当たらないのです。水分がなくなると、バターと昆布が焦げはじめるんですね。いい感じに焦がしてください。焦げ加減がたまらないんです。

(さらに…)

昆布のレシピ:春キャベツ×菜の花 塩昆布漬け

春キャベツ×菜の花 塩昆布漬け

 

料理名 春キャベツ×菜の花 塩昆布漬け
番組名 ごごナマ
料理人 杉山文
放送局 NHK
放送日 2021年2月26日(金)

 

コメント

ごごナマでは、“春野菜”を使ったヘルシーレシピを杉山文さんがご紹介。ここでは「春キャベツ×菜の花 塩昆布漬け」の作り方になります。材料をポリ袋に入れてモミモミするだけで作れちゃいます!ぜひ試してみてください。

(さらに…)

昆布のレシピ:ツナと塩昆布の白菜サラダ

ツナと塩昆布の白菜サラダ

 

料理名 ツナと塩昆布の白菜サラダ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年1月24日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、千葉県富里市で栽培されている“白菜”を使った絶品料理を地元農家の奥様から「ツナと塩昆布の白菜サラダ」の作り方を学びます。

(さらに…)

昆布のレシピ:昆布だしあんのエビしんじょう

昆布だしあんのエビしんじょう

 

料理名 昆布だしあんのエビしんじょう
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2021年1月24日(日)

 

コメント

「燗酒に合うおつまみ3品」ということで、料理を紹介。ここでは、「昆布だしあんのエビしんじょう」の作り方になります。プリップリ食感がクセになる熱燗がおすすめの一品です。しんじょうにゴマ油を加えることでなめらかに仕上がります。

(さらに…)

昆布のレシピ:ピーマン昆布巻き

ピーマン昆布巻き

 

料理名 ピーマン昆布巻き
番組名 NHKあさイチ
料理人 松本栄文
放送局 NHK
放送日 2021年1月4日(月)

 

コメント

NHKあさイチでは、おせちリメイク&雑煮アレンジで 「ピーマン昆布巻き」の作り方を紹介。

(さらに…)

昆布のレシピ:大豆昆布

大豆昆布

 

料理名 大豆昆布
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2020年12月23日(水)

 

コメント

しみじみおいしい煮物を土井善晴さんが紹介です。ここでは、「大豆昆布」の作り方になります。お正月の黒豆と同じように、味つけした煮汁で豆を戻すのが父・土井勝流です。このやり方なら、失敗なく上手に煮上がります。豆と昆布のとろみが出た煮汁も一緒にお召し上がりください。

(さらに…)

昆布のレシピ:たいの昆布じめ

たいの昆布じめ

 

料理名 たいの昆布じめ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2020年12月8日(火)

 

コメント

年末年始にピッタリの和のごちそうをご紹介。ここでは、「たいの昆布じめ」の作り方になります。たいの刺身に塩をふって昆布にはさむだけ。たいの水分が抜け、同時に昆布のうまみと磯の香りがしみ込んでおいしさが倍増します。

(さらに…)

昆布のレシピ:昆布パンのピザ

昆布パンのピザ

 

料理名 昆布パンのピザ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月29日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、“ホットプレート物産展!”2回目 “北陸編”ということで、石川県・富山県・福井県のご当地食材や料理をホットプレートで作ってご紹介。ここでは富山県より「昆布パンのピザ」の作り方になります。細かく切った昆布と米粉を混ぜ隠し味にリンゴ酢を入れたもっちりした「昆布パン」を使います。

(さらに…)

昆布のレシピ:昆布カレーあんかけ焼きそば

昆布カレーあんかけ焼きそば

 

料理名 昆布カレーあんかけ焼きそば
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年11月12日(木)

 

コメント

「からだポカポカあったか麺」というテーマで料理を紹介。ここでは、「昆布カレーあんかけ焼きそば」の作り方になります。昆布の香りの油で料理をすると、美味しく栄養的にも良くなります。色合いの変化も出ますので、上手に使いたいものですね。カレーの香りや色で食欲増進、汗が出る程新陳代謝が良いのも、カレーの効用ですね。免疫力を高めて菌に負けない体を作りましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ