揚げもの全般のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

揚げもの全般の料理レシピ(1559)

揚げもの全般のレシピ:油揚げとわけぎのうどん

油揚げとわけぎのうどん

油揚げとわけぎのうどん

料理名 油揚げとわけぎのうどん
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年11月5日(木)

 

煮干のだしのうどん

だしとうまみで広がる和食というテーマで、「油揚げとわけぎのうどん」の作り方の紹介です。煮汁がしみ込んだ油揚げは、うどんとの相性抜群!小魚のうまみを丸ごと引き出す煮干のだしは、昆布と合わせて使うとくせが出にくくなります。たっぷり加えるわけぎの風味が煮干のだしを引き立てます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ

もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ

もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ

料理名 もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月5日(木)

 

スパイスの効いたちくわ2種

冷蔵庫によくあるあ食材やどこでも手に入るようなお手頃食材で、手早く作れるおかずを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「2種のスパイシーちくわ揚げ」を作っておすすめ!穴のあいた定番のちくわを使ったかわいい揚げものです。紅しょうがや赤唐辛子を穴に詰めた上に、衣にもカレー粉を加えたり青のりを加えたりひと工夫ありのちくわを使ったレシピ。お酒のつまみにもよさそう!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:油揚げとかぶの卵とじ

油揚げとかぶの卵とじ

油揚げとかぶの卵とじ

料理名 油揚げとかぶの卵とじ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年11月3日(火)

 

上品な味わいの一品

だしとうまみで広がる和食というテーマで、「油揚げとかぶの卵とじ」の作り方のご紹介です。かぶと油揚げをうす味で煮て、卵でふんわりとまとめます。やわらかな卵に、だしのうまみがしみ込みます。上品な味に仕上がります。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:秋のキノコの揚げ春巻き

秋のキノコの揚げ春巻き

秋のキノコの揚げ春巻き

料理名 秋のキノコの揚げ春巻き
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
放送局 フジテレビ
放送日 2015年10月26日(月)

 

きのこの春巻き

ノンストップ!では、旬のきのこを巻いて揚げた「秋のキノコの揚げ春巻き」をFurutaの古田オーナーシェフが作ってまかない料理を紹介していました。少ない材料で手軽につくれる春巻きは、具材にしっかり味がついて、そのままで十分おいしい!今回はシメジ、マイタケ、エリンギの3種類を使います。具材は炒めず生のまま巻くところが、超時短の秘訣。ゆるふわに巻くところもミルフィーユのような仕上がりになるポイントです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:豚ヒレのゴマまぶし揚げ

豚ヒレのゴマまぶし揚げ

豚ヒレのゴマまぶし揚げ

料理名 豚ヒレのゴマまぶし揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 草野仁
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月22日(木)

 

レモンのソースが効く

ヘルシークッキング~塩分控えめというテーマで、「豚ヒレのゴマまぶし揚げ」の作り方の紹介です。ごまの香ばしい香りとレモンの酸味で減塩効果!「目冷めますねぇ。レモンが刺激的だけど、砂糖のお蔭で緩和されてます。レモンは絞るだけと思ってましたが、果肉に砂糖を加えるだけで、おいしいソースになってます。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

揚げさつまいもと根菜の甘酢あん

料理名 揚げさつまいもと根菜の甘酢あん
番組名 きょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年10月21日(水)

 

甘辛く味付けて

【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】シリーズで今月は「さつまいも」をテーマに料理を紹介。ここでは、「揚げさつまいもと根菜の甘酢あん」の作り方になります。カラリと揚げた根菜と鶏肉に、甘酸っぱい甘酢あんをかけた一品。ポイントはご飯に合うよう、甘辛く味付けること!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:れんこんのはさみ揚げ

れんこんのはさみ揚げ

れんこんのはさみ揚げ

料理名 れんこんのはさみ揚げ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 高田賀章
放送局 TBS
放送日 2015年10月18日(日)

 

山芋を加えてフワッと

噂の東京マガジンでは、「れんこんのはさみ揚げ」をやってTRY!スタジオでは、銀座つぼ井の料理長が、作り方を紹介。ひき肉に山芋を加えて、外はシャキッと、中はフワッとした仕上がりの「れんこんのはさみ揚げ」のレシピです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:ピリ辛揚げ春巻き

ピリ辛揚げ春巻き

ピリ辛揚げ春巻き

料理名 ピリ辛揚げ春巻き
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年10月18日(日)

 

魚の春巻き

白いごはんに合うシリーズ!第8弾ということで、男子ごはんでは3品を紹介。ここでは、「ピリ辛揚げ春巻き」の作り方になります。カジキマグロとパクチーが入った春巻きです。ピリ辛の味つけでご飯がすすむ一品!春巻きの皮の表裏を確認して、キレイに揚げましょう!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:さんまのから揚げきのこあんかけ

さんまのから揚げきのこあんかけ

さんまのから揚げきのこあんかけ

料理名 さんまのから揚げきのこあんかけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月17日(土)

 

秋の味覚三昧

「秋の味 さんまときのこ よくあうよ」by笠原ということで、賛否両論の笠原将弘さんが、「さんまのから揚げきのこあんかけ」を作っておすすめです。香ばしく揚げたさんまに、熱々のきのこあんをかけます。秋の味覚三昧の一品。きのこは数種類使うと相乗効果で美味しくなります。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏肉と野菜の洋風揚げ浸し

鶏肉と野菜の洋風揚げ浸し

鶏肉と野菜の洋風揚げ浸し

料理名 鶏肉と野菜の洋風揚げ浸し
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年10月16日(金)

 

簡単おしゃれな揚げびたし

ノンストップ!では、旬の秋なすを使った「鶏肉と野菜の洋風揚げ浸し」を坂本昌行さんが作っておすすめです。漬けダレにはフレッシュなトマトをすりおろします。トマトの酸味とバジルで爽やかな仕上がりに!ご飯はもちろん、パンにもよく合うおかずです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げ、ちくわ、根菜の煮もの

厚揚げ、ちくわ、根菜の煮もの

厚揚げ、ちくわ、根菜の煮もの

料理名 厚揚げ、ちくわ、根菜の煮もの
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月13日(火)

 

冷めてもおいしい

お惣菜風の煮物「」の作り方になります。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめ!ちくわは火が強い状態で煮ると膨れてくるので、火加減には注意しましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 サバの竜田揚げ

もこみち流 サバの竜田揚げ

もこみち流 サバの竜田揚げ

料理名 もこみち流 サバの竜田揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月13日(火)

 

秋に食べたい!定番魚レシピ

「おいしいお米の味を更に引き立ててくれるようなおかずのレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「サバの竜田揚げ」を作っておすすめです。厚めに切ったサバとレンコンやしめじも合わせて、ボリュームある竜田揚げに仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:こんにゃくのあられ揚げきのこあん

こんにゃくのあられ揚げきのこあん

こんにゃくのあられ揚げきのこあん

料理名 こんにゃくのあられ揚げきのこあん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2015年10月7日(水)

 

食感も食べ応えも満点!

【今こそ伝えたい! 京料理人の温故知新レシピ】ということで、「こんにゃくのあられ揚げきのこあん」の作り方の紹介です。こんにゃくにあられの衣をつけて揚げ、きのこたっぷりの餡と合わせた一品。食感も食べ応えも満点!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げさばとりんごのピリ辛

揚げさばとりんごのピリ辛

揚げさばとりんごのピリ辛

料理名 揚げさばとりんごのピリ辛
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年10月8日(木)

 

ピリ辛味のタレをからめて

フライパンで魚をおいしく!というテーマで、「揚げさばとりんごのピリ辛」の作り方の紹介です。さばとりんごに天ぷら衣をつけて揚げ、ピリ辛味のタレをからめます。衣に包まれたさばはふっくら。りんごの甘さがアクセント!辛みをプラスして、味のバリエーションを広げましょう!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:さばの竜田揚げ

さばの竜田揚げ

さばの竜田揚げ

料理名 さばの竜田揚げ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年10月8日(木)

 

お弁当にもおすすめ!

フライパンで魚をおいしく!というテーマで、「さばの竜田揚げ」の作り方の紹介です。しょうゆでしっかりとした味をつけてから揚げる竜田揚げは、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。下味をしっかりつけて、汁気を拭き取り、片栗粉を薄くつけるところがカラッと揚げるポイント!

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:さんまの梅じそロール揚げ

さんまの梅じそロール揚げ

さんまの梅じそロール揚げ

料理名 さんまの梅じそロール揚げ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月7日(水)

 

梅干しに少しマヨネーズを

旬のさんまに相性のよい叩いた梅干しと青じそを巻いた揚げもの「さんまの梅じそロール揚げ」の作り方になります。梅干しに少しマヨネーズを加えてコクをプラス!おもてなしやおつまみにもピッタリの一品です。梅マヨをぬる前にさんまの汁気をふきましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:豚肉と厚揚げのピリ辛とろろ煮込み

豚肉と厚揚げのピリ辛とろろ煮込み

豚肉と厚揚げのピリ辛とろろ煮込み

料理名 豚肉と厚揚げのピリ辛とろろ煮込み
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 田村亮介
放送局 フジテレビ
放送日 2015年10月5日(月)

 

長芋とろろでやさしく栄養価も高い

ノンストップ!では、「麻布 長江 香福筵」の田村シェフで、サッと作れてご飯がすすむ「豚肉と厚揚げのピリ辛とろろ煮込み」を作ってまかない料理を紹介していました。シイタケや豚肉の旨味を厚揚げと仕上げの長芋とろろで逃がすことなく、うま味を味わえる一品。煮汁が絡んで、白いご飯にぴったりです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:サバの揚げ煮

サバの揚げ煮

サバの揚げ煮

料理名 サバの揚げ煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月3日(土)

 

さっぱり上品

サバの竜田揚げに熱々の煮汁をかけた「サバの揚げ煮」の作り方を柳原尚之さんが紹介。練りがらしと醤油の下味がしっかりついているので、噛めばサバのおいしさが口いっぱいに広がります。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:竜田揚げ

竜田揚げ

竜田揚げ

料理名 竜田揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年10月3日(土)

 

和食らしくあっさりと

「竜田揚げとから揚げは別のものです。」と土井善晴さんが、「竜田揚げ」の作り方を紹介。から揚げはガリッとした食感になるように衣を厚くしますが、竜田揚げは衣を薄くしてあっさりと揚げます。ポイントは余分な調味料を拭き取ってから片栗粉をまぶすこと。和食らしくあっさり仕上げます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:わさび塩から揚げ

わさび塩から揚げ

わさび塩から揚げ

料理名 わさび塩から揚げ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2015年10月2日(金)

 

塩味の唐揚げ

おろしわさびで旨味をプラスした塩味の唐揚げ「わさび塩から揚げ」の作り方になります。鶏肉は皮を除いて揚げるのでとてもヘルシー!わさびは揚げると風味は残り、辛みはとぶので苦手な方も挑戦してみてください。

(さらに…)

ページの先頭へ