えのきのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

えのきの料理レシピ(81)

えのきのレシピ:えのきの四角いつくね~ホットプレート&ヘラを使う

えのきの四角いつくね

えのきの四角いつくね

料理名 えのきの四角いつくね~ホットプレート&ヘラを使う
番組名 NHKあさイチ
コーナー キッチングッズ向上委員会
料理人 亀山泰子
放送局 NHK
放送日 2017年5月10日(水)

 

へらとホットプレートで簡単つくね

NHKあさイチ「キッチングッズ向上委員会」では、「へら」に着目。へらを使った料理も紹介していました。ここでは、「えのきの四角いつくね~ホットプレート&ヘラを使う」の作り方になります。2本の「へら」とホットプレートを使って作る、つくねです。フライパンでも代用できます。

(さらに…)

えのきのレシピ:トマトとえのきのスープ

トマトとえのきのスープ

トマトとえのきのスープ

料理名 トマトとえのきのスープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 ヤミー
放送局 NHK
放送日 2017年5月2日(火)

 

スープの味付けにもナンプラーを

「ナムプラーを使った料理を使った料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、初登場のヤミーさんが「豚のナムプラー漬けソテー」の作り方を紹介。ここでは付け合わせの「トマトとえのきのスープ」の作り方になります。スープの味付けにもナンプラーを使用。トマトでさっぱりといただきます。

(さらに…)

えのきのレシピ:かぶとえのきの汁かけごはん

かぶとえのきの汁かけごはん

料理名 かぶとえのきの汁かけごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 堤 人美
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月22日(土)

 

かぶとえのき茸を

「かぶとえのきの汁かけごはん」の作り方のご紹介です。煮干しは鍋で空炒りしてから水を加えるのがポイント!生臭みを消します。

(さらに…)

えのきのレシピ:梅と豆腐とえのきの和風ビッグバーグ

梅と豆腐とえのきの和風ビッグバーグ

梅と豆腐とえのきの和風ビッグバーグ

料理名 梅と豆腐とえのきの和風ビッグバーグ
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月18日(土)

 

ふっくら軽やか

おかずのクッキングでは、「下ごしらえが1分でできます」と「梅と豆腐とえのきの和風ビッグバーグ」の作り方を紹介しました。鶏ひき肉に豆腐を加えて、電子レンジで蒸して加熱します。ヘルシー&ふっくら軽やか!梅干しの酸味と塩味が効いたソース要らずの和風ハンバーグです。

(さらに…)

えのきのレシピ:豚肉とえのき茸の五色炒め

豚肉とえのき茸の五色炒め

豚肉とえのき茸の五色炒め

料理名 豚肉とえのき茸の五色炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月6日(月)

 

酢を加えてさっぱりと

「豚肉とえのき茸の五色炒め」の作り方のご紹介です。にんじん、えのき茸、木くらげなど春の色合いと材料の歯ごたえの違いを楽しめる炒めものです。酢を加えるのがさっぱり味のポイント!

(さらに…)

えのきのレシピ:鶏肉、白菜、えのきの味噌汁

鶏肉、白菜、えのきの味噌汁

料理名 鶏肉、白菜、えのきの味噌汁
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月4日(土)

 

2種類の味噌でだし要らず

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、簡単にできるアイデア味噌汁を紹介していました。ここでは、「鶏肉、白菜、えのきの味噌汁」の作り方になります。赤みそ&白みそのダブル使いでだし要らず!

(さらに…)

えのきのレシピ:白菜とえのきのピリ辛炒め

白菜とえのきのピリ辛炒め

料理名 白菜とえのきのピリ辛炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月19日(木)

 

たっぷり白菜を味わう一品

「白菜とえのきのピリ辛炒め」の作り方のご紹介です。白菜をえのき茸、豚ひき肉を炒め合わせたやさしい味わいの一品。白菜はカサが減るまでよく炒めてから水を加えましょう。赤唐辛子のピリッとした辛さもプラスします。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきとえびの水ギョーザ

えのきとえびの水ギョーザ

えのきとえびの水ギョーザ

料理名 えのきとえびの水ギョーザ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2017年1月10日(火)

 

えのき茸とえびの水餃子を

正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、きじまりゅうたさんによる「えのきとえびの水ギョーザ」の作り方になります。ひき肉の代わりに、えのき茸とえびを包んだヘルシーギョーザを、えのきのうまみたっぷりのスープでいただきます。

(さらに…)

えのきのレシピ:ジューシーえのきシューマイ

ジューシーえのきシューマイ

ジューシーえのきシューマイ

料理名 ジューシーえのきシューマイ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年1月10日(火)

 

フワフワ食感のシューマイ

正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、ほりえさわこさんによる「ジューシーえのきシューマイ」の作り方になります。少量の鶏ひき肉にたっぷりのえのき茸を加えて、うまみ&満足感アップ!えのきの濃厚なうまみと、フワフワ食感のシューマイに仕上がります。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきと豚肉のフライパン蒸し

えのきと豚肉のフライパン蒸し

えのきと豚肉のフライパン蒸し

料理名 えのきと豚肉のフライパン蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2017年1月10日(火)

 

豚肉のうまみがえのきに移って

正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、きじまりゅうたさんによる「えのきと豚肉のフライパン蒸し」の作り方になります。フライパンに豚バラ肉、えのき、水菜を敷きつめて蒸すだけ。簡単なので、ドーンとボリュームのあるおかずに仕上がります。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきの切り株ステーキ

えのきの切り株ステーキ

えのきの切り株ステーキ

料理名 えのきの切り株ステーキ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年1月10日(火)

 

切り株の様に輪切りにして

正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、ほりえさわこさんによる「えのきの切り株ステーキ」の作り方になります。広げた豚肉にえのきを丸ごと肉巻きにします!豚肉のコクと、こんがりと香ばしく焼き上げたえのきを、切り株の様に豪快にいただく一品。

(さらに…)

えのきのレシピ:豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮

豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮

豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮

料理名 豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年11月10日(木)

 

豚肉の味つけがポイント

「豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮」の作り方のご紹介です。下味をつけた豚肉と厚揚げ、えのきだけを合わせて炒め煮した一品。肉の味つけがポイントです。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのき豚

えのき豚

えのき豚

料理名 えのき豚
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2016年10月26日(水)

 

えのきから出るうまみを

秋のベストレシピ「きのこの人気レシピベスト3」を放送紹介していました。ここでは、第2位に人気、小林まさみさんの「えのき豚」の作り方になります。えのきのシャキシャキとした食感がきいた、食べごたえのある一品。大根おろし&ポン酢しょうゆのシンプルな味つけで、えのきから出るうまみもしっかり味わえます。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきだけと水菜の揚げびたし

えのきだけと水菜の揚げびたし

料理名 えのきだけと水菜の揚げびたし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中東久人
放送局 NHK
放送日 2016年10月18日(火)

 

揚げえのきでコクと香ばしさを

京料理人のかんたん!和食塾というテーマで旬のきのこを使った料理4品を紹介していました。ここでは、「えのきだけと水菜の揚げびたし」の作り方になります。油で揚げたえのきだけを合わせてコクと香ばしさをプラスにした揚げびたし。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきマーボー

えのきマーボー

えのきマーボー

料理名 えのきマーボー
番組名 きょうの料理
料理人 杵島直美
放送局 NHK
放送日 2016年7月6日(水)

 

ひとり分マーボーの素で簡単!

【ひとり分で楽々!にっぽんの中国風おかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「えのきマーボー」の作り方になります。ひとり分マーボーの素を作って手軽に、えのきでかさ増し&うまみ出し効果も!みそ、しょうゆ、ラーユ、かたくり粉等を黄金比率で混ぜたマーボーの素が味の決め手です。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

えのき鶏つくねの柚子こしょう煮

料理名 えのき鶏つくねの柚子こしょう煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2016年5月10日(火)

 

えのきの食感&うまみもたっぷり!

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「えのき鶏つくねの柚子こしょう煮」の作り方になります。鶏ひき肉とほぼ同量のえのきだけを加えた鶏つくねは、かさ増しだけじゃなく、食感&うまみもたっぷり!柚子こしょうの香りが爽やかな、初夏のあっさり煮物です。

(さらに…)

えのきのレシピ:鶏肉、小松菜、えのきのとろみ炒め

鶏肉、小松菜、えのきのとろみ炒め

鶏肉、小松菜、えのきのとろみ炒め

料理名 鶏肉、小松菜、えのきのとろみ炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月22日(月)

 

ヘルシーな炒め物

鶏肉と小松菜、エノキダケを合わせた「鶏肉、小松菜、えのきのとろみ炒め」の作り方の紹介です。とろみをつけて食べやすく、ヘルシーな炒め物になります。鶏胸肉は下味をまぶしておくことがしっとりさせるポイント!

(さらに…)

えのきのレシピ:みつばとえのきの簡単おひたし

みつばとえのきの簡単おひたし

みつばとえのきの簡単おひたし

料理名 みつばとえのきの簡単おひたし
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 山本麗子
放送局 NHK
放送日 2015年10月28日(水)

 

簡単にサッと付け合わせを

「親子丼をよく作るが出来がいま一つ・・・。喜ばれるレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「えび入りやわらか親子丼」を作っておすすめ。「みつばとえのきの簡単おひたし」も合わせて紹介です。ここでは、その「みつばとえのきの簡単おひたし」の作り方になります。親子丼とおなじ食材を使って、簡単にサッとできる付け合わせレシピ。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきとなめこのスープ

えのきとなめこのスープ

えのきとなめこのスープ

料理名 えのきとなめこのスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月10日(木)

 

きのこのうま味スープ

旬のクッキング~きのこを味わうというテーマで、「えのきとなめこのスープ」の作り方の紹介。「湯気が上がってないのに、熱々ですね。味が薄いかなと思ったけど、スープだからこれでちょうどいいですね。お椀一杯食べられる。えのきだけとなめこの旨みを殺してません。これに昨日のピラフがあったら、ええのにぃ。」と上沼恵美子さんはコメントしていました。

(さらに…)

えのきのレシピ:えのきだけのレモンあえ

えのきだけのレモンあえ

えのきだけのレモンあえ

料理名 えのきだけのレモンあえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2014年9月22日(月)

 

サッと作れて、さっぱりと!

生のままのえのきだけをレモン汁と塩で和えます。ちょっとしんなりしたぐらいが美味しいですよ。と大原千鶴さん。

(さらに…)

ページの先頭へ