【あさイチ】いり鶏

いり鶏
| 料理名 | いり鶏 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 杵島直美 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年4月2日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、「いり鶏」の作り方を紹介。
いり鶏の材料(つくりやすい分量)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| こんにゃく | 1枚 |
| ゆでたけのこ | 150g |
| 新ごぼう | 100g |
| にんじん | 150g |
| れんこん | 150g |
| 生しいたけ | 4枚 |
| だし | カップ1と2/3 |
A
| しょうゆ | 大さじ4と1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| みりん | 大さじ1と1/2 |
| 酒 | 大さじ1と1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 木の芽 | 適量 |
いり鶏の作り方
1、こんにゃく(1枚)は2cmの角切りにし、3分間ゆでて取り出します。
ゆでたけのこ(150g)は一口大の乱切りにします。
新ごぼう(100g)は皮をよく洗って一口大の乱切りにし、3分間ゆでて取り出します。
にんじん(150g)は皮をむいて一口大乱切りにします。
れんこん(150g)は皮をむいて一口大の乱切りにし、水にさらします。
生しいたけ(4枚)はかさは4等分にし、軸は縦に4等分に裂きます。
–
2、鶏もも肉(1枚)は一口大に切ります。
色が変わるまで下ゆでし、取り出します。
–
3、鍋にサラダ油(大1)を熱し、(1)のこんにゃく、ごぼう、にんじん、しいたけ、たけのこ、(2)を加えながら、強めの中火で炒め合わせます。
–
4、だし(カップ1と2/3)を加えて煮立たせ、2~3分間煮ます。
混ぜ合わせたAのしょうゆ(大さじ4と1/2)・砂糖(大さじ1と1/2)・みりん(大さじ1と1/2)・酒(大さじ1と1/2)を加え、ふたをして中火で20分間煮ます。
–
5、鍋にすき間をつくり、れんこんを加えます。
強火にし、れんこんを4~5分間炒めます。
–
6、器に盛り、木の芽(適量)をのせます。







