【COOK9】本格中華がゆ

本格中華がゆ
| 料理名 | 本格中華がゆ |
| 番組名 | COOK9 |
| 料理人 | パン・ウェイ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年8月20日(月) |
コメント
谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、パン・ウェイさんが「本格中華がゆ」を生クッキング。
本格中華がゆの材料(5~6人分)
| 米 | 300g |
| ごま油(白/またはサラダ油) | 大さじ1 |
| 水 | 約6L |
薬味
| しょうが | 適宜 |
| 細ねぎ | 適宜 |
| パクチー | 適宜 |
| 揚げにんにく | 適宜 |
| 揚げワンタンの皮 | 適宜 |
| クコの実 | 適宜 |
| 塩漬け卵 | 適宜 |
| 冬菜(トンツァイ) | 適宜(ザーサイでも可) |
| 腐乳(フールー) | 適宜(豆腐ようでも可) |
本格中華がゆの作り方
1、米(300g)は洗ってざるに上げ、水けをきります。
–
2、米にごま油(白/またはサラダ油 大1)をまぶし、30分間以上おきます。
–
3、鍋に2の米と水(約6L)の半量を入れ、ふたを少しずらして強火で約30分間煮ます。
–
4、ふたを取って弱火にします。
ときどき水を足し、焦げないように混ぜながら、米粒が完全に割れるまで約2時間30分ほど煮ます。
–
5、器に盛り、好みの薬味のしょうが(適宜)・細ねぎ(適宜)・パクチー(適宜)・揚げにんにく(適宜)・揚げワンタンの皮(適宜)・クコの実(適宜)・塩漬け卵(適宜)・冬菜(トンツァイ 適宜(ザーサイでも可))・腐乳(フールー 適宜(豆腐ようでも可))をのせます。







