【キューピー3分クッキング】鶏肉とひじきの混ぜごはん

鶏肉とひじきの混ぜごはん
| 料理名 | 鶏肉とひじきの混ぜごはん |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 満留 邦子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年11月25日(土) |
炊きあがったご飯に混ぜて
「鶏肉とひじきの混ぜごはん」の作り方のご紹介です。「ひじきの煮もの」を炊きあがったご飯に混ぜ合わせます。「ひじきの煮もの」として、また、卵焼きに混ぜたり、白あえの具に、お弁当や酒の肴にと常備菜の一品として使えます。
鶏肉とひじきの混ぜごはんの材料(4人分)
| 米 | 2合 |
| 鶏ひき肉 | 150g |
| 酒 | 大さじ1 |
| 芽ひじき(乾物) | 15g |
| にんじん | 1/3本(50g) |
| れんこん | 120g |
| 三つ葉 | 1/2わ |
| しょうが | 1かけ |
| しょうゆ | 大さじ2+1/2 |
| みりん | 大さじ2 |
●油
鶏肉とひじきの混ぜごはんの作り方
1、米(2合)は洗って水気をきり、普通に水加減して、具が煮上がるタイミングに合わせて炊きます。
–
2、鶏ひき肉(150g)は酒(大1)を加えてほぐしておきます。
–
3、芽ひじき(乾物 15g)はさっと洗い、たっぷりの水に10~15分浸してもどし、ザルに上げて水気をきります。
–
4、にんじん(1/3本(50g))は2cm長さの細切りにします。れんこん(120g)は小さめのいちょう切りにし、水にさっとさらして水気をきります。三つ葉(1/2わ)は1cm長さに切ります。しょうが(1かけ)はみじん切りにします。
–
5、フライパンに油大さじ1を熱してしょうがを炒め、香りが立ってきたら(2)の鶏ひき肉を加え、ほぐしながら色が変わるまで炒めます。

–
6、れんこん、にんじんを順に加えてそのつど炒め、ひじきを加えてさっと炒め合わせ、ふたをして弱火で2分ほど蒸し煮にします。しょうゆ(大2+1/2)、みりん(大2)を加え、汁気がほとんどなくなるまで、混ぜながら煮て汁気を飛ばします。

–
7、炊きたてのごはんに(6)を加え、三つ葉も加えてさっくりと混ぜ合わせます。

–
8、完成。

タグ:満留邦子










