【ノンストップ】豚とキノコのアンチョビバターソース

豚とキノコのアンチョビバターソース
| 料理名 | 豚とキノコのアンチョビバターソース |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 鈴木弥平 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年9月11日(月) |
コクのあるアンチョビバターソースで
ノンストップ!では、「ピアットスズキ」の鈴木弥平シェフが、「豚とキノコのアンチョビバターソース」を作ってまかないを紹介していました。豚肉ときのこをコクのあるアンチョビバターソースでいただきます。混ぜるだけの簡単バターライスを添えて仕上げます。
豚とキノコのアンチョビバターソースの材料(2人分)
| 豚ロース肉(トンカツ用肉) | 2枚(160g) |
| エノキダケ(根元を除いて長さを半分に切る) | 60g |
| シメジ(根元を除いてほぐす) | 60g |
| ニンニク(薄切り) | 6枚 |
| タマネギ(薄切り) | 40g |
| アンチョビ(フィレ・たたく) | 6枚(25g) |
| 塩、黒コショウ | 各適量 |
| 薄力粉 | 適量 |
| バター | 35g |
| 水 | 1/2カップ(100cc) |
| パセリ(みじん切り) | 大さじ1~2 |
| 温かいご飯 | 400g |
A
| バター、粉チーズ | 各20g |
豚とキノコのアンチョビバターソースの作り方
1.豚ロース肉(トンカツ用肉 2枚(160g))は小さめのひと口大に切り塩、黒コショウ(各適量)をふり、薄力粉(適量)をまぶします。

–
2.フライパンに、バター(35g)とアンチョビ(フィレ・たたく 6枚(25g))を入れて火にかけます。バターが溶けたらニンニク(薄切り 6枚)、タマネギ(薄切り 40g)を加えて炒めます。

–
3.2のタマネギがしんなりし、バターが焦げてきたら、1の豚肉を加えて焼きます。
焼き色がついたら、エノキダケ(根元を除いて長さを半分に切る 60g)とシメジ(根元を除いてほぐす 60g)、分量の水(1/2カップ(100cc))を加えます。

–
4.3が煮詰まってきたら、パセリ(みじん切り 大1~2)を加えて混ぜます。
–
5.ボウルに温かいご飯(400g)を入れ、Aのバター、粉チーズ(各20g)を加えて混ぜ合わせます。

–
6.器に5と4を盛り合わせます。

タグ:行列シェフのまかない・家ごはん, 鈴木弥平










