【きょうの料理のレシピ】大根の白あえ ・土井善晴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】大根の白あえ

大根の白あえ

料理名 大根の白あえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2016年12月1日(木)

 

簡単白あえ

「土井善晴の満足おかず」というテーマで、土井善晴さんが3品料理を紹介していました。ここでは、「大根の白あえ」の作り方になります。千六本切りにした大根に塩と油で味つけをして、蒸し煮します。つぶした豆腐と合わせただけの簡単白あえです。

大根の白あえの材料(4人分)

 

大根 200g
にんじん 15g
木綿豆腐 1丁(360g)
白ごま 大さじ1
●塩・サラダ油

 

 

大根の白あえの作り方

1.大根(200g)、にんじん(15g)は皮をむいて千六本(4~5cm長さで2mm角ほどの太さ)に切ります。

2.フライパンに1、塩(小1/2)、サラダ油(大1)を入れて強火にかけ、熱湯(カップ1/4)を入れてふたをし、2~3分間蒸し煮にします。

3.ざるにあけて水けをきり、広げて手早く冷まします。

※余熱で火が入ると食感が変わってしまうので、広げて風を当てて手早く冷まします。

4.木綿豆腐(1丁(360g))は水けを紙タオルで拭き取り、ボウルに入れてつぶし、3を加えてあえます。

大根の白あえ

5.器に盛り、粗ずりにした白ごま(大1)と塩(1つまみ)をふり、大根の白あえの完成。

大根の白あえ

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理