【キューピー3分クッキング】カリフォルニアロール

カリフォルニアロール
| 料理名 | カリフォルニアロール | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年5月05日(木) | 
アボカドやカニかまを巻いた大人気ロール
「カリフォルニアロール」の作り方のご紹介です。海苔を内側、すしめしを外側にして、アボカドやカニかまなどを巻いた大人気の巻き物「カリフォルニアロール」のレシピ。ラップを上手に使って手作りしましょう。
カリフォルニアロールの材料(4人分)
すしめし
| 米 | 2合 | 
| 水 | 360ml | 
| 酢 | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1+1/3 | 
| 焼きのり(全形) | 4枚 | 
| 炒り白ごま | 大さじ4 | 
| かにかまぼこ | 8本 | 
| アボカド | 1個 | 
| きゅうり | 1本 | 
| 青じそ | 12枚 | 
| マヨネーズ | 40g | 
カリフォルニアロールの作り方
1、すしめしを作る。米(2合)は炊く30分前に洗い、炊飯器に分量の水(360ml)と入れて普通に炊く。酢(大3)、砂糖(大2)、塩(小1+1/3)を合わせてよく混ぜ、合わせ酢を作っておく。
–
2、きゅうり(1本)は長さを半分に切って縦4つ割りにする。アボカド(1個)は縦半分に切って種を除き、皮をむいて1cm厚さに切る。
–
3、ごはんが炊き上がったら飯台にあけ、(1)の合わせ酢をまわしかけて切るように混ぜ、冷まして4等分にする。
–
 4、巻きすに焼きのり(全形 4枚)1枚を広げ、1/4量のすしめしをのせて軽く押しつけながら全面に広げる。白ごま1/4量をまんべんなく散らし、ラップをかぶせて手で押さえる
4、巻きすに焼きのり(全形 4枚)1枚を広げ、1/4量のすしめしをのせて軽く押しつけながら全面に広げる。白ごま1/4量をまんべんなく散らし、ラップをかぶせて手で押さえる
–
 5、ラップごと両手ではさんで裏返し、再び巻きすにのせる。焼きのりの手前側に青じそ(12枚)3枚を敷き、マヨネーズ(40g)を2往復するように絞り出し、
5、ラップごと両手ではさんで裏返し、再び巻きすにのせる。焼きのりの手前側に青じそ(12枚)3枚を敷き、マヨネーズ(40g)を2往復するように絞り出し、
きゅうり、かにかまぼこ(8本)、アボカドの各1/4量を均等にのせる。ラップと巻きすを重ねて持ち、手前からひと巻きして締め、最後まで巻く。
巻きすをはずし、ラップをつけたまま巻き終わりを下にして置き、再び巻きすにのせて両手で締めながら形を整える。残りも同様に巻く。
※巻くときはラップを巻き込まないように!
–
 6、ぬらした包丁でラップごと食べやすく切り分け、ラップをはずして盛りつけ、カリフォルニアロールの完成。
6、ぬらした包丁でラップごと食べやすく切り分け、ラップをはずして盛りつけ、カリフォルニアロールの完成。
–
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


