【きょうの料理】たまごようかん

たまごようかん
| 料理名 | たまごようかん | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| コーナー | おせち家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ | 
| 料理人 | 平野 レミ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年12月29日(火) | 
黒いたまご?!
NHKでは、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのおせち早わざレシピを紹介。ここでは、デザートの「たまごようかん」の作り方になります。ゆで卵かと思いきや、殻を剥いてビックリの一品!
たまごようかんの材料(卵3~4コ分)
A
| 水 | 150ml | 
| 粉寒天 | 小さじ1/2 | 
| こしあん | 180g | 
| 卵 | 4コ | 
たまごようかんの作り方
 1、卵(4コ)のおしり側(丸い方)に針を刺して、直径0.5~1cmの穴を開ける。開けた穴をおさえて、反対側(尖ってる方)に針を刺して小さな穴を開ける。小さな穴から息を吹いて卵の中身を出し、卵の殻をきれいに洗う。
1、卵(4コ)のおしり側(丸い方)に針を刺して、直径0.5~1cmの穴を開ける。開けた穴をおさえて、反対側(尖ってる方)に針を刺して小さな穴を開ける。小さな穴から息を吹いて卵の中身を出し、卵の殻をきれいに洗う。
※ 針は消毒してから使う。
※ 出した卵の中身は別の料理で使いましょう
–
2、鍋にAの水(150ml)、粉寒天(小1/2)を入れて中火にかけ、ヘラで混ぜながら溶かし、沸騰したら弱火で1~2分煮る。
–
3、火を止めてこしあん(180g)を加え、ヘラでよく混ぜて溶かす。
–
 4、じょうご等を使って卵の殻に3を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間位冷やす。(流し入れる際にあん液が固まってしまったら、再度温めて溶かす)
4、じょうご等を使って卵の殻に3を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間位冷やす。(流し入れる際にあん液が固まってしまったら、再度温めて溶かす)
–
 5、たまごようかんの完成。
5、たまごようかんの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


