【あさイチ】ぶりの照り焼き赤ワイン風味

ぶりの照り焼き赤ワイン風味
| 料理名 | ぶりの照り焼き赤ワイン風味 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 田崎真也 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年12月22日(火) | 
赤ワインとぶりの照り焼きを
「わいわい貝輪が弾むお酒に合う料理を」というお悩み・リクエストに、ワインソムリエである田崎真也さんが、2品紹介。ここでは、「ぶりの照り焼き赤ワイン風味」の作り方になります。赤ワインと合わせてぜひどうぞ。じゃがいもやしいたけの付け合わせも合わせて紹介です。
ぶりの照り焼き赤ワイン風味の材料(2人分)
| ぶり(切り身) | 2切れ | 
| じゃがいも(1cmの角切り) | 2~3コ分 | 
| しいたけ(1cmの角切り) | 6枚分 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| バター | 20g | 
| にんにく(すりおろす) | 少々 | 
| 塩、こしょう、パセリ(みじん切り) | 各適量 | 
たれ
| 赤ワイン | 大さじ6 | 
| しょうゆ、みりん | 各大さじ2 | 
| 酢 | 少々 | 
ぶりの照り焼き赤ワイン風味の作り方
 1、つけ合わせを作る。フライパンにオリーブ油(大1)を熱し、バター(20g)とにんにく(すりおろす 少々)を加え、ゆでたじゃがいも(1cmの角切り 2~3コ分)としいたけ(1cmの角切り 6枚分)を炒める。塩、こしょうをし、パセリを振る。
1、つけ合わせを作る。フライパンにオリーブ油(大1)を熱し、バター(20g)とにんにく(すりおろす 少々)を加え、ゆでたじゃがいも(1cmの角切り 2~3コ分)としいたけ(1cmの角切り 6枚分)を炒める。塩、こしょうをし、パセリを振る。
–
2、フライパンを熱し、ぶり(切り身 2切れ)の両面を焼く。
–
 3、紙タオルで余分な脂を拭き取る。混ぜ合わせたたれの赤ワイン(大6)、しょうゆ、みりん(各大2)、酢(少々)を加え、煮詰めながらぶりに絡める。
3、紙タオルで余分な脂を拭き取る。混ぜ合わせたたれの赤ワイン(大6)、しょうゆ、みりん(各大2)、酢(少々)を加え、煮詰めながらぶりに絡める。
–
 4、皿に(3)を盛り、(1)をトッピングして、ぶりの照り焼き赤ワイン風味の完成。
4、皿に(3)を盛り、(1)をトッピングして、ぶりの照り焼き赤ワイン風味の完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


