【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ

もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ
| 料理名 | もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げ |
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
| 料理人 | 速水もこみち |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2015年11月5日(木) |
スパイスの効いたちくわ2種
冷蔵庫によくあるあ食材やどこでも手に入るようなお手頃食材で、手早く作れるおかずを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「2種のスパイシーちくわ揚げ」を作っておすすめ!穴のあいた定番のちくわを使ったかわいい揚げものです。紅しょうがや赤唐辛子を穴に詰めた上に、衣にもカレー粉を加えたり青のりを加えたりひと工夫ありのちくわを使ったレシピ。お酒のつまみにもよさそう!
もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げの材料
| 焼きちくわ | 4本 |
| 紅しょうが(刻み) | 適量 |
| 赤唐辛子 | 4本 |
| 揚げ油 | 適量 |
A
| 小麦粉 | 80g |
| 卵白 | 1個分 |
| 水 | 200ml |
| 小麦粉 | 適量 |
B
| 青のり | 大さじ1 |
| あおさ | 大さじ1 |
C
| カレー粉 | 大さじ1/2 |
| 紅しょうが(刻み) | 適量 |
| 塩・黒こしょう | 各少々 |
もこみち流 2種のスパイシーちくわ揚げの作り方
1、焼きちくわ(4本)の穴に、2本には紅しょうが(2本分)、残り2本には赤唐辛子(2本分)を詰める。
–
2、Aの小麦粉(80g)、卵白(1個分)、水(200ml)を混ぜて衣を作って2等分する。1つにはBの青のり(大1)、あおさ(大1)を、もう1つにはCのカレー粉(大1/2)、紅しょうが(刻み 適量)、塩・黒こしょう(各少々)を混ぜ合わせる。
※1つ目は磯の香りが良い衣にする
※2つ目は酸味がきいたスパイシーな衣にする
–
3、(1)のちくわに小麦粉(適量)をまぶし、赤唐辛子のちくわにBの青のり、あおさの衣を、紅しょうがのちくわにはCのカレー粉の衣をつけ、180度程度に熱した揚げ油(適量)でこんがりと揚げる。
–
4、(3)を食べやすく切り、盛り付けて、2種のスパイシーちくわ揚げの完成。
タグ:速水もこみち










