【キューピー3分クッキングのレシピ】たらソテー 小松菜エスニック炒め添え ・今井亮 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】たらソテー 小松菜エスニック炒め添え

キューピー3分クッキングのレシピ・たらソテー 小松菜エスニック炒め添え

たらソテー 小松菜エスニック炒め添え

料理名 たらソテー 小松菜エスニック炒め添え
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 今井亮
放送局 日本テレビ
放送日 2025/11/26(水)
2025/11/26の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、今井亮さんにより「たらソテー 小松菜エスニック炒め添え」のレシピが紹介されました。ナンプラーを使ったエスニックの炒め物です。

たらソテー 小松菜エスニック炒め添えの材料(2人分)

生だら 2切れ(200g)
(塩小さじ1/4 小麦粉大さじ1)
小松菜 1わ(200g)
合わせ調味料
ナンプラー 小さじ2
酒、レモン汁 各大さじ1
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
レモンの輪切り 2枚
オリーブ油、バター

たらソテー 小松菜エスニック炒め添えの作り方・レシピ

  1. たらは塩をふり、冷蔵庫に10分ほどおき、水気をふきます。
  2. 小松菜は根元を落とし、2㎝長さに切ります。
    合わせ調味料のナンプラー 小さじ2・酒、レモン汁 各大さじ1・砂糖 小さじ1・こしょう 少々は混ぜておきます。
  3. フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、(1)のたらに小麦粉をまぶし、皮目を下にして並べ入れます。
    3分ほど焼いて返し、さらに1分30秒ほど焼いて火を通し、器に盛ります。
  4. (3)のフライパンをさっとふいてバター10gを熱し、小松菜を入れて1分ほど炒めます。
    合わせ調味料を加えて炒め合わせ、(3)のたらにかけます。レモンを添えます。

POINT

・たらは塩をふってから冷蔵庫に10分ほどおき、出てきた水気をふいて臭みを除きましょう
・たらは皮目から脂が出てくるので、皮目を下にして焼き始めるのがポイント

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

たらの人気レシピ

第2位

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

NHKきょうの料理ビギナーズでは、たっぷり夏野菜を食べましょう!とオクラを使った料理3品を紹介 ・・・

第3位

オクラのたらこあえ

オクラのたらこあえ

オクラは色よくゆでて切り、断面の星形を生かしてあえ物に。ほぐしたたらこを、そのままあえ衣にしま ・・・

第4位

どったら餅入りふわふわオムレツ

どったら餅入りふわふわオムレツ

NHKためしてガッテンでは、北海道の「どったら餅」を卵と合わせて包んだ「どったら餅入りふわふわ ・・・

その他のたらのレシピはこちら => たらのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ